【城ドラ】この中から新キャラが登場!城ドラキャラ候補作品出揃う!キャラを評価してみる【 城とドラゴン攻略】
どうも!城ドラ無課金攻略の城ドラーズの城とシーサーです
城ドラキャラの候補キャラが選出されましたので、確認したいと思います
候補キャラ一覧
こちらです
この6キャラの中から選ばれます。一体ずつみていきます
マタドール
マタドール
進撃
コスト2
スキル:ヒラリッ
突っ込んでくる敵の移動ラインを強制的に変更する レベルUPで成功率UP ミノタウロスに効果抜群#城ドラキャラ pic.twitter.com/H40L9nnP7I— べこドラ (@bekodora) 2016年2月2日
なかなか面白そうなキャラですね。砦占領から守ったり、大型の前に護衛としておくのも面白そうです。ただ後ろに流れるだけでは処理したことにならないので、使い方は難しそうですね
逆に騎馬兵とかを止めれるという性能をもっているのなら良いですが
ミスタータマゴ
白だから着せ替え楽しそう。
○ミスタータマゴ
○召喚コスト/◉◉
○スキル/頭突き(ズツキ)
一定の攻撃を受けた際発動。
思いきり相手にズツキをかます!!相手は気絶状態に!!
力尽きた時、黄身が出るw#城ドラキャラ pic.twitter.com/iAgkD2Gg7F— cfgs広報部 (@cfgs_kouhou) 2016年2月6日
やられる前に相手に大ダメージですね。止めにくい相手は自爆覚悟でこれで倒すのが良さそう。スケルトンとかは最後の頭突きで確実にやられそうですね
召喚数は少ないけど調整して、リザードマン、オーク、スケルトンみたいに数出すことができるようになれば普通に使えるキャラになりそう。コスト2でゼウスキラーにもちょうど良さそうですね。フェアリーの加速で自爆卵が加速するとか面白そうですね
衛生兵
衛生兵
コスト2
大砲で飛んでく、当てると自軍のキャラの体力回復
スキルなし、回復すると退場する#城ドラキャラ pic.twitter.com/PGcYkiGhdq— なげっぱなし (@tihenalgorithm) 2016年2月6日
使い捨てのキャラかな?ピンポイントで回復キャラというのも良さそうですね。状態異常回復役として期待できますね。
召喚数に宣言なく使って戻ったらリロードみたいな設定があればいいですね。召喚数1で歩いて戻ってきたらまた発射できるというような設定。そうなったら面白そうです
ふとっちょ剣士
進撃書いてなかった〆(・ω・o)#城ドラキャラ pic.twitter.com/JwMTen8yyf
— あかまる@城ドラ (@akkkkkkkage) 2016年1月30日
大きく期待を裏切ることのない王道キャラっぽいですね。現状進撃大型で火力があるキャラは少ないので、止めるのが大変なほど強キャラにしてサイクロプスと差別化も面白そうですね
とりあえず大きな壁役にカタパルトやヴィーナスを後ろにつかせるスタイルが思いつきます
像使い
以前投稿した象使いにスキル「フミツブシ」のイメージを追加しました。#城ドラキャラ pic.twitter.com/WRusWCfAXI
— おーにし たかし (@TOTOKI__SAMURAI) 2016年2月24日
こちらも王道スタイルのキャラですね。進撃するゴーレムでさらに中距離全体なので、いろんなキャラに有効な気がします。トレントのモリヅクリの木をスキルで範囲破壊なんてキラー効果もつきそうですね。おじさんハウスのような建物の破壊も得意そう
普通に考えてかなりの強キャラになりそうですね。コストは7にしても良いかもですね
ネクロマンサー
早速描きました‼︎
第1弾!
呪術師 ネクロマンサー 参戦!!いいと思ったら
メイナード枢機卿を応援よろしくお願いします‼︎#城ドラキャラ pic.twitter.com/CTHJ9PXxqB— 追撃のメイナード (@nobuhiko_jsb) 2016年1月30日
これも面白そうです。デッキの組み方がかなり変わってくる可能性がありますね
例えば、このキャラをリーダーに据えた場合、コスト3以上のみでデッキを組み剣士を出さないという作戦、砦は騎馬兵やラビットで取得するスタイルですね
他の枠をコスト4のゾンビ・サキュバス・エルフなどで固めると、復活するキャラがもれなく強い!みたいなことになりそう。尖ったデッキを作れるので面白そうですね
コストと召喚数がよくわからない
公式発表では本人が作成したキャラの性能と大きくかけ離れています。正直コスト2は召喚数5以上はほしいところですね
ただ本人の希望している召喚数や召喚コストは現実的なものが多く、運営の意図がよくわからないです。コストと召喚数だけで除外されるようなキャラはいらないです。。。
まとめ
いろいろ使い方や修正内容を考えましたが、どのキャラも結構面白い使い方ができそうです。実際に使用された場合、運営がどこまで現実的に考えらるかがポイントですね
投票は以下で