城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

【城ドラ】キャラ育成&装備作成ってどういう順番で実施する?シーサー的育成方針の発表【城とドラゴン】

   


城ドラ 育成方針 装備作成 優先順位
どうも!城ドラ無課金攻略の城ドラーズの城とシーサーです

キャラの育成方針や装備作成について少し紹介したいと思います

育成方針について

キャラの育成について大まかな方針をお伝えしたいと思います。説明する順番はこんな感じ

・取得するキャラの基準
・レベルを上げるキャラの順番
・装備を作成する優先順位
・レアアバターを作成する優先度
・きびだんごを作成する優先度

説明していきます

取得するキャラの基準

昔はある程度考えずに旬のキャラを取得していましたが、現状では違いますね。基準は以下ですね。優先順位で記載すると以下です

1、通常攻撃対空持ち
2、砦の占領or攻撃
3、魅了&即死に耐性

この3点が主ですね。すべてを満たす必要はありませんが、「1」の条件は結構優先順位高いですね

チビクロプスとか多くの点でこれらを満たしていますので、いまは欲しいと思っています。あと追加の条件としては

・コスト4召喚数2のキャラ
・飛行キャラ(育成により大砲耐性をあげられるキャラ)

この2点ですね。コスト4召喚数2のキャラは使い勝手がいいですね。そして飛行キャラも大砲耐性が上がるだけでかなり強くなります。というか飛行キャラが厄介なので、「通常攻撃対空持ち」のキャラの優先順位が上がっているとも言えます

レベルを上げるキャラの順番

すでにカンストになっているキャラもいますがいま考える順位は以下ですね

1、剣士
2、固定大型(ソロやる場合は2体)
3、D1取得可能キャラ
4、コスト4召喚数2キャラ=防衛デッキに組み込めるキャラ
5、砦占領キャラ

こんな感じですね。1、2は終わってて、いまは3を進めてる感じです。ある程度終わったら、4、5をやっていきたいと思ってます。最近はラビットも強くなってきてるので、先にラビット30も考えてますね
本来は27横並びがいいのですが、やはりD1取得には30が必要なので上げてます。いま取得したい&取得できそうなキャラで30を目指しているのが

アーチャー・マタンゴ、アシュラの3体ですね。アーチャーが終わり、アシュラを実行中です。終わればマタンゴですね

ソロはやりませんが、大型のバリエーションを増やしたり、討伐時に大型が便利になるので、大型の育成もある程度進めたいですね。現状討伐でも選出される可能性のある大型は以下ですね

・キメラ30
・バトルバルーン30
・ゴーレム27
・サイクロプス24

サイクロプスはアシュラD1に必要なキャラなので、ついでに30まで育成したいなと考えてます。そして育成順番はいま考えているのでこれですね

なんかこんな感じで考えてます。ただラビットは優先度上がってたりしますから迷ってます

装備を作成する優先順位

あえていうことでもないけど、以下です
1、ドラゴンメダル装備
2、レアアバター装備
3、きびだんご

当たり前なんですが、ステータスをアップさせる装備ですね

ただ絶対にこの順番ではないです。ドラゴンメダル装備でも特に必要ないスキル(カタパルトやゴブリン)なんかは優先度が下がるので後回しですし、レアアバターもいまどうしても必要ないものであれば、後回しにしてきびだんご作ったりしますね

あくまで基本路線です。またドラゴンメダルに困ることもないので、やはりメダル装備の合間に作る感じですね

レアアバターを作成する優先度

これ結構重要かもしれません。皆さんはどうかわかりませんがこんな感じです

1、剣士
2、固定大型
3、大砲耐性を上げるキャラ
4、コスト4キャラ
5、砦占領キャラ

そして持ちキャラでレアアバターを取得しているキャラは以下

1、剣士
2、キメラ、バトルバルーン、ゴーレム
3、ワイバーン、ドラゴンライダー、フクロウ
4、サキュバス、チビドラ、エルフ
5、ラビット、ゴブリンバイク

上記に該当しなくてつくってるのは「キラービー」ですね。お気に入りのキャラなので、作っちゃいました

そして上記で該当しているのに作ってないのは「サイクロプス」ですね。こちらも30にして作る予定ではあります。今後は新キャラ取得でレアアバターを作っていく予定でいます。チビクロプスとかウィッチのレアアバターは残しておかないとと思っています

きびだんごを作成する優先度

優先順位というか、今の所考えているのは以下2キャラ
・剣士
・キメラ

それ以外は作れるほど余裕はないですね。あまりまくっています

城ドラ きびだんご

きびだんごの作成時間って1時間くらいに短縮してくれないかな・・・サクッとたべれるもんでしょ!って思っちゃいます

まとめ

方針さえ決めておけば大きくずれることもないので、自分なりの方針を決める参考にしてみてください