【城ドラ】[質問まとめ]先出しと後出しの大型。補欠と優先枠について【城とドラゴン】
どうも!城ドラ無課金攻略の城ドラーズの城とシーサーです
質問への回答をまとめて掲載したいと思います
先出しキャラと後出しキャラについて

個人的に思うのは、以下のような内容です
1.(中型複数に対して)先出し
2、(大型に対して)後出し
3、(召喚場所がある程度決まっているので)先出し
この3通りのような気がします
1に関しては、広範囲を攻撃できるようなキャラですね。迎撃系には多いですし、前方広範囲にスキルでダメージを与えられるのは中型複数に効果があるので、先出しでも可能という感じだと思います
ゴーレムやレッドドラゴン、サタンやブルドラなんかはこの使い方が多いです
2は対大型性能が高いキャラですね。近距離火力や遠距離攻撃などが多いです
サイクロプス、ミノタウロス。ヴィーナスなんかはこのカテゴリーです
3は出す場所がほぼ決まっていて、砦占領完了後に即だしでもいいようなキャラ
マザースパイダーやおじさんハウスなどです
ただ複数のカテゴリーに所属しているキャラもいます。レッドラガールなんかは前方範囲が得意で中型範囲攻撃も可能ですし、大型に対してサイドアタックも可能です。ゼウスもコスト3に強かったり、ドラゴン族に強かったりするので、1も2も使えるキャラだと思います
[ad#goad]
アマゾネスについて

30フルで使えると思いますよ
ただスキル依存キャラなので、スキル打ってなんぼですね。使い方としては多くの場合、複数重ね出ししてスキル発動を狙うことが多いです
踏み台になるキャラを探してスキルで飛行系をやることも可能です
なんにせよスキルでないかどうかで大きく変わります
育成必須のキャラ

必須というのは難しいですが、基本的には以下は必須
・剣士
・ソロリーダーとサブリーダー
・マルチリーダーとサブリーダー
この固定枠は必須になります
どのキャラがいいかに関しては、ランキングを参考にしてください
[contentcards url=”https://shirodra.com/rankingtop/”]
[ad#goad]
補欠枠と優先枠について

デッキを崩してまで作らないと行けないものでは無いと思います
私も無課金なので優先枠を作るのは非常に苦労しました
補欠枠が買ってキャラを増やすのが一番ですが、そうでなければ、大型2固定で大型孵化がおすすめです
そのレベル帯だと、大型孵化してレベル1で放置ですね。補欠のキャラも補欠と決めてレベル1放置がおすすめです。私もレベル1放置のキャラ複数います
城レベル55を超えて優先枠を狙うのであれば、キャラ数を増やすため補欠はレベル1がおすすめです
わたしは補欠のレベル27のキャラを30にして補欠枠をあけて、キャラ取得、レベル1で放置でキャラ増やしました
まとめ
わからないことできるだけ答えるので質問お待ちしてます
質問もお待ちしてます
城ドラの質問募集しています
城ドラ以外の質問でも答えられる範囲で答えますhttps://t.co/6qddVuGe4S— 城とシーサー@城ドラーズ (@shirotoseesaa) August 24, 2019
ツイッターやってない!って人はこちらからでも質問受け付けてます
[ad#lr]

