《城ツイ》幽遊白書コラボとは?神ガチャ。補欠枠の買い方|城ドラ、城とドラゴン
どうも!城とシーサーです
本日のツイッターまとめです。番外編ツイートが最後に紹介されています
ツイート紹介
ふうううううううう!!! pic.twitter.com/esGdWgJbxw
— す↑まん (@_Sumanna_) November 30, 2020
連続で浦飯幽助引くのはすごいですね。最初の2連で価値確定してるのに、ほかも大量に引けてる
城ドラに1円も課金しなくなってから、もうすぐ1年。
最後に課金したのがサタン激レア装備の時。たしか去年の12月末あたり。
俺のBOXで最新の選出キャラ未だにアリンコってシンプルにやばいし、幽助出てまた差が広がるけど、今まで通り趣味育成しながらゆっくりやってこ☹️— あずぽん (@azu_pon_8) November 30, 2020
勝つためには課金が必要ですが、楽しむためには課金はいらないですから
マイペースに楽しむなら無課金で十分楽しめる
遊助が強いか弱いかじゃない。経験値3倍だから孵化するんだっ…!!! pic.twitter.com/VyjSX4Sg6R
— ケイファ大喜利 (@KajikouKj) December 1, 2020
これがあるから、早めの孵化と育成がいいかもしれませんね
ただし多くの人が友トレをガンガン投入して一気に育てちゃう
補欠枠を買ってみた。2個目以降、値段が倍々になってくのね。。#城ドラ pic.twitter.com/tCn4YHmJXP
— ぶん@城ドラ、モンスト、コトダマン (@bunbunbun20) December 1, 2020
有償ルビーがついてくるので城レベル45までに追加して、金の友トレ倶楽部で使い切っちゃうのが一番いいと思います
本日のベストツイート
めちゃくちゃ昔のアニメやんwなんでコラボ❔全然知らんし。鬼滅はよ pic.twitter.com/fTkhJ55g4o
— nagi@Castle& (@roborone) December 1, 2020
たしかに25年くらい前のアニメだから若い人にはそもそもわからないでしょうね・・・運営の趣味なんだろうか?
話題のツイート
GOTOはトラベルもイートも医療従事者やハイリスクの人に従事する仕事をしている人は使えない。
そこで「LET’S GO お取り寄せ」と称して日本各地の名産品・特産品を細かく網羅して通販助成するキャンペーンを打ってはどうか。それならどんな仕事に従事していても利用できる。— お京 (@lesharicots) November 29, 2020
お一人様もいいけど、お取り寄せのほうが更にいいですね。これを機にネット通販始めるお店が増えれば今後の集客にも繋がりコロナと付き合っていく体制が作れそう