[デッキアドバイス]キャラ取得のメリットとデメリットからおすすめを考える|城ドラ・城とドラゴン
どうも!城ドラーズの城とシーサーです
デッキアドバイス依頼がきたので回答します
デッキアドバイス
キャラの取得とデッキの強化についての考え方ですね。解説します
[ad#goad]
強化するパターンについて
強化するパターンは以下です
1、バッジの取得
2,トロフィーの取得
3、ガチャキャラの取得
この3パターンですね。それぞれのメリット・デメリットを考えたいと思います
バッジの取得
バッジの取得については以下がポイントです
メリット
・虹バッジがアビリティレベルに強い
・バッジさえあれば即強化可能
デメリット
・ランダム枠で1キャラしか強化できない
こんなところです、今の手持ちのキャラだとコングは超おすすめですが、その他は考える必要があると思います
[ad#goad]
トロフィーの取得
トロフィー取得は以下のポイントです
メリット
・装備でステアップ、スキルで強化できる
・一度ついたステータスは常に強化できる
デメリット
・取得までには時間がかかる
・キャラによって効果が大きく違う
取得まで時間がかかるのがポイントですが、D1,D0と効果が続くのがいいと思います
マイマイとヘッジホッグを考えると、環境的にはヘッジホッグは優秀です
カウンター攻撃は今後も使えそうなのでヘッジホッグ自体が優秀なのでおすすめではあります
ガチャキャラの取得
ガチャキャラの取得は以下がポイントです
メリット
・環境キャラの場合、リーグを圧倒的有利に戦える
・スキル11取得のキャラならトロフィー取得と同様の強化
デメリット
・育成までに時間がかかる
・育成中は他のキャラの取得ができない
・バランス調整で弱体化する
育成までデッキ強化が止まってしまうのがデメリットです
しかし超環境キャラの場合は、長らく強いのもいいですね
いまのデッキの場合だと、イフリートになると思いますが、イフリートはどうしようもないほど強いというわけではないですが、かなり強いキャラです
また浦飯幽助をみても分かる通り、環境キャラはバランス調整で弱体化する可能性はあります
安定はしない気がします
[ad#goad]
デッキの強化案について
今手持ちのキャラを考えると、あと2キャラで優先枠2枠目が取れるという状況ではあります
もし大型も全孵化してなければ、孵化ですね
ロボガールに関しては取得孵化して育成しても城レベルは上がらないのでいいと思います
私なら
1、ラビット孵化してコング虹
2、カンガルー孵化してヘッジホッグD1
このルートでやると思います
2キャラ孵化レベルアップで城レベルが上がらなかった場合は、優先枠は2枠に増えます
もしレベルが上ってしまった場合は、大型孵化に余裕があれば孵化、そしてロボガールあたってなかったら孵化
という感じで狙うのがいいと思います
2キャラ孵化で中型の補欠枠が1増えるなら、ペンギンでアラレ金がいいかと思います
それでキャラ数も増えるので優先枠が確実なものになると思います
もしキャラ数ー城レベル=6未満であったとしても、あと半年もすれば、2キャラくらい大型が出てくると思います
ロボガールの次のガールも出ますし、その間にも新大型が出ると思います
大型出れば即孵化して優先枠2もかんたんだと思います
優先枠には虹コングはもちろん他の虹バッジやD0金バッジ両方もっているようなキャラなどを取得がいいでしょう
育成も優先枠キャラの35フル量産でいいと思います
まとめ
優先枠2をキープしながらの優先枠キャラの35フル作成でデッキ強化しましょう
質問もお待ちしてます
[ad#lr]