城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

新キャラ「竜魔導士ブルード」を評価!使い方と倒し方|城ドラ・城とドラゴン

   


どうも!城ドラ攻略の城ドラーズの城とシーサーです

竜魔導士ブルードが発売になったので詳細情報をチェックしていきます

竜魔導士ブルードの評価

竜魔導士ブルードの評価のポイントは「高いステータス」「遠距離範囲攻撃で索敵範囲も広い」「泡による味方のサポート」です

召喚の儀で使える泡の効果は優秀で状態異常を無効にするだけでも非常に優秀です

そして本体自体も耐久度が高く、攻撃力も遠距離攻撃にしては優秀です
遠距離範囲攻撃で上下の索敵も広く、後方に出せば進撃せずに後方でずっと攻撃してくれるキャラになります

大型に泡を付けてサポートしながら、ブルードで攻撃が非常に優秀です

ただしスキルの水柱は1城主2本までなので複数だしてもスキルが出せない可能性があるので、要注意です

ブルードの使い方

攻めも守りも両方できるキャラです

相手の砦に向けて出しているキャラの後方に召喚し、泡で守りつつ後方から攻撃することも可能
また砦裏から砦前で防衛しているキャラに泡をつけて後方から支援
どちらでも優秀なキャラになります

泡はそのまま出せばオブジェクトの壁としても使えますが、基本的には味方につけることがおすすめです
状態異常無効もダメージ軽減も両方優秀です
味方キャラ2キャラ以上いる状況で後方から攻撃サポートという立ち位置で使うのがいいと思います

泡が壊れるごとに召喚して補充する方法も取れるので、大型をサポートし続けることもできます

ブルードの倒し方

後方に召喚されるのでかなり厄介なキャラですが、キラーに設定されいるキャラが以下2キャラです

・ヘッジホッグ(ダメージ軽減)
・キラーカマキリ(連れ去りやすい)
(2022年6月現在)

ヘッジホッグは水柱でも攻撃でもカウンターで直接攻撃が可能
キラーカマキリは泡のついたキャラでもいいので、スキルの踏み台を利用して攻撃がいいと思います

それ以外であればブルードの前には基本キャラが居ると思うのでスキルで前方広範囲を攻撃できるキャラで壁も巻き込みつつ攻撃がいいと思います
引いてしまうとガンガン来られて押し切られるので押し負けないようにするしかないと思います

ブルードの評価

評価はSSSです。もちろん最上位です

 

事前評価からあまり評価も変わりません
むしろステータスが高いのでさらに評価が上がっている状況です

後方に出して後ろから泡でサポートして攻撃する

という非常に単純な使い方で強いです
前方でも後方でも大型に泡をつけれるところに出して大型サポートが基本だと思います

まとめ

また環境も大きく変わりそうなのでそのへんに関しても解説したいと思います

[under under=”エバーテイル”]