城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

なぜ超厳選で始めるのがおすすめなのかを徹底解説|城ドラ・城とドラゴン

   

どうも!城ドラ攻略の城ドラーズの城とシーサーです

新規のデッキアドバイスで必ずといっていいほど説明するのが超厳選デッキですね
しかしなぜかキャラ数を増やす方向で考える人が多いです

超厳選デッキの理由などを説明したいと思います

超厳選デッキとは?

超厳選デッキとは、最低件のキャラ数でゲームを始める方法です

ソロの場合、大型2キャラ、中型4キャラ
マルチの場合、大型1キャラ、中型5キャラ

これだけしか選出されません

そのため、大型2キャラ、中型5キャラのみ育てれば、ゲームとしては成立します

ちなみ、ソロしかやらないって人は大型2キャラ中型4キャラ
マルチしかやらないって人は、大型1キャラ中型4キャラでも問題ありません

まずはここから始めることを推奨しています

詳しくは以下の記事を参考にしてください

理由を解説していきます

[ad#goad]

超厳選のメリットについて

超厳選のメリットは以下

・育成速度が早い
・育成素材が少ない
・ランダムの影響を受けにくい
・キャラを使い慣れていく

育てるキャラ数が少ないので育成速度が早くなります
また育てる育成素材もその分少なくなります
さらにソロだと中型が1キャラ多いのでランダムの影響ありますが、マルチではランダムの影響がありません
バランス良くキャラを組むことで、戦い方が安定します

さらに同じキャラばかり使うことになるので、使い慣れていき戦術的に固定され戦いやすくなります

こういうメリットがあります

キャラを追加したい場合もまずは超厳選から

とりあえず超厳選で始めましょう
スタメンキャラ30フルにするのはそう難しくありません
新人応援キャンペーンやすくすくを利用すれば、2〜3ヶ月で一気に30フルまでいけます

補欠枠を購入して補欠枠内でキャラをそだててリリースするのがいいですが、無課金の場合は育てながら使用になるので、基本超厳選にするか補欠枠1枠購入をおすすめします

30フルになったタイミングでその時強いキャラを追加するほうがいいです

例えば、いま2月のタイミングで始めたとして、3月の新ガール、5月のコラボキャラが無料チケットであたり、そのキャラが既存キャラよりも強かった場合はそちらを育てたほうがいいです
明らかに先送りしたほうが選択の幅は増えます

現段階で選びより選択肢が増える上、無料チケットで引ける可能性もあるので、今6キャラ増やす必要は全く無いです
なにより6キャラにすると育成速度も育成素材も増えてしまい、無駄が発生します

現段階で強さとバランスを考えた5キャラを選ぶのがおすすめです

[ad#goad]

超厳選からキャラを追加するなら

正直超厳選を崩して、厳選にしていく過程で重要なのは、キャラ選定です
トロフィーやバッジを優先して取りに行く人もいますが、基本的には強キャラがおすすめです

もちろん城ドラを楽しむという意味でトロフィーやバッジを取りたいのであればいいと思いますが、個人的にアドバイスをするなら強キャラで固めたほうが強い
という答えになります
バッジやトロフィーD0は、強いと思うキャラを組み合わせたら、たまたま取れた
というくらいで考えたほうがいいです

そこで追加おすすめするキャラは

・レードラ
・ブルード
・新キャラ(強キャラのみ)

レードラブルードは間違いなく強い上、育成も非常に楽です
装備は不要でレベルを上げてスキルレベルを上げるだけで育成が完了します

今後は強いキャラだけを追加する

これが一番効率よく課金も少なく強化できる方法です
ガチャで当たらなければ、またルビーを集めて強いキャラをガチャで当てるか、課金するかの2択です

育成素材は少なくてすむのでルビーがガチャに回せるのもいいと思います

まとめ

とりあえずこの記事を読んだ上で新規で始めることをおすすめします
あくまで効率よく課金少なく最短で強くする方法ですので、ゲームの楽しみたいだけなら自分の好きにしてもらったほうがいいと思います

[under under=”エバーテイル”]