城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

ビートル対策とデッキを考えて、補欠枠入れ替えと解説|城ドラ・城とドラゴン

   


どうも!城ドラ攻略の城ドラーズの城とシーサーです

デッキの補欠枠を入れ替えたので解説してみたいと思います

スタメンの入れ替えについて

大型固定はホワガから変えず入れ替えたキャラの一覧は以下

■以前のデッキ
ビートルガール対策

■現在のデッキ
ビートルガール対策

ビートルガール対策について

ビートルガール対策としては、有効なキャラ+飛行系キャラで考えました

入れ替え対象としては

■壁キャラの入れ替え

キラービー→ジャイアントクラブ

ジャイアントクラブが耐性があるということなので入れ替えてみました
スキルもフィールド効果であって、攻撃に関しては基本通常攻撃になるので、ハネカエシとの相性を考えて入れています

■地上キャラと飛行系の入れ替え

サキュバス→フクロウ
チビグリ→チビメタ

こちらに関しては、対空がないビートルガールに対して変更しております
そもそも飛行系キャラはいままで補欠にしていたので、他の地上キャラに対しての対策などを含め、デッキの感触を確認していきたいと思います

足キャラの追加

足キャラがマミーとラビットのみです
スタメンは少ないものの、剣士を除けば、2/18の足キャラの数は少なく、ランダムで引けないことも多いため、

アマゾネス→ゴブリンバイク

の入れ替えを実施しています

剣士のウラワザ登場以降、存在感を失いつつありますが、大砲1発では落ちないので剣士よりはいいということで選択しています
アマゾネスは魅力的なキャラなんですが、その他の進撃系火力(足キャラ除く)が

・アシュラ
・サムライビートル
・レードラ
・金木研
・パワードスーツ
・ブルード
・ディケイド

この辺になりますので、これらと比較した際に、消去法で外しています

ビートルガールは強い!

正直かなり強いと思います
いまはまだ手探りで使っている人が多い感じですが、タイマンや1:2の状況でフィールド展開されたらかなり厳しいです
想像以上にスキル発動率低下の効果が強いのでタイマンだとかなりの確率で負けますね

フィールド効果を無効にするようなキャラでなければ結構厳しい戦いになると思います

そういう意味でも入れ替えを実施しています

今のところ困ることはないのですが、今後厳しいようでしたら、さらなる調整は入れようと思っています

補欠枠も35フルだと環境に合わせやすい

補欠枠も35フルになっています
今回出てきていない

・デビル
・ケルベロス
・スライム
・フェアリー
・エルフ

このキャラも35フルで待機しています
一方レベルだけ上げてフード装備までしか作っていないのが

・アーチャー
・オーク
・メデューサ
・タートルキャノン

この4キャラですね。オークは最初に取得して即補欠にいれたキャラです
研究所でなにも作っていない状況になってから、やることもないので、フード装備だけ作っている状況でした
正直今後も大きすぎる修正が来ない限りは使うつもりもありません

補欠を育てたのではなく、ほかのキャラと入れ替えて補欠

基本的に補欠の35フルは過去にはスタメンでした

ただ時代が流れ新しいキャラが出てくるとともに取得育成していけば、自ずとスタメンの入れ替えになります

そのタイミングでスタメンだった35フルのキャラが補欠なっているだけです
次の新キャラが登場して取得育成したら、いまのスタメンからも1体が補欠になると思っています

育てる必要のないキャラは育てなくていいと思っています

まとめ

個人的にはビートルガールの評価はかなり高いので、使う側よりも対策する側に回っています

城ドラーズ