城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

[質問回答]いまから城ドラ始める人はなにから覚えればいい?|城ドラ・城とドラゴン

   


どうも!城ドラーズの城とシーサーです

質問がきたのでまとめて回答したいと思います

新規でゲームを始める場合

件名:新規です!
城レベル:
大型のキャラ数:
中型のキャラ数(剣士含む):
購入した補欠枠:
質問内容:こんにちは?こんばんは?最近「城とドラゴン」に興味を持ち、初めてみようと思って動画アプリやサイトで調べたんですが説明がよく分からなくて、とにかく強くなりたくて、強い大型や中型?を教えてください!後どうやってゲームを進めたら強くなれますか?
教えていただいて欲しいです!

解答していきます

新規で始めるときに考えるべきこと

以下のカテゴリーで考えていきます

・デッキの作り方
・ゲームの覚え方
・課金やルビーの使い方

解説したいと思います

デッキの作り方

デッキの作り方は以下で理由も解説しています

そして今月始めるおすすめデッキは以下です

とりあえず上記のデッキでいいんじゃないかな?とは思います

ゲームの覚え方

ゲームの基本の流れとしては

開幕砦争い→砦の攻防→城の落城

この流れは絶対です
初心者の人にありがちなのが、いきなり開幕から城を守ったり、相手の城を攻撃するためにキャラを流す行為です
もちろん中盤以降は必要に応じて実施してもいいのですが、いきなり最初から守ったり城を攻めるのは良くないです

そしてそれを実施するために覚えるのが

■キャラの動き

まずは手持ちのキャラ、超厳選の場合は手持ちの大型2キャラと中型5キャラのみ覚えましょう
そして基本的には全キャラどんな動きでどんなスキルかを覚える必要があります
100キャラ以上いるので大変ですが、最終的には覚えることになります
動画みたりしながら徐々に覚えていきましょう

■キャラの相性

これに関しては、手持ちのキャラのみで問題ありません
手持ちのキャラが誰に強くて誰に弱いか、簡単でいいので覚えましょう

ただこれも結構覚えるのが大変なので状態異常だけでもとりあえず覚えましょう
100%入るキャラと入らないキャラだけでもとりあえず覚えましょう

状態異常相性(現在更新が止まってます・・・)

課金について

課金は最初はやらなくていいと思います
1ヶ月続けて面白かったら課金でいいと思います

そして課金は補欠枠の購入が一番おすすめ
5枠買う前にルビー買うのはオススメしません

また初心者の場合、最初はガチャはあまりおすすめしません
ルビーは友トレ倶楽部の金(有償ルビー)か銀を購入しましょう
最初は友トレ倶楽部だけでもいいくらいです

ガチャを回すのは、最初のリセマラのあと、3ヶ月ほど先だと思って問題ないです

うまくなるためにはゲームをプレイして感覚を掴む

上記ができたあとは、プレイしながら感覚を掴んでいくしかないです
細かいテクニックなどを言い始めると多すぎて教えられません

初心者がやりがちな失敗は

・砦にとりあえず剣士を出す
・大砲を乱用する
・リーダーとサブリーダーをしっかり使えない

この3点ですね
剣士は砦を占領できますが、最弱のキャラです
剣士の乱用は剣士です
また大砲も大したダメージにもなりませんし、間違って使えばコストがなくなる一方です
基本使わないようにしてもいいくらいです

あとはリーダーとサブリーダーですね
下手な人に多いのが、リーダーやサブリーダーに設定しているキャラをあまり出さずに他のキャラで攻める
大型を使わず負けるのは間違いです
リーダーが活用できないと感じたら自分の使いやすいキャラにすぐに変えましょう
リーダーは一番重要で使いやすく、強いキャラです

この辺りを覚えながらしっかりやっていきましょう

質問お待ちしております

城ドラーズ