初心者脱出の鍵は剣士!無駄な剣士を使わないという選択!|城ドラ・城とドラゴン
どうも!城ドラ攻略の城ドラーズの城とシーサーです
初心者脱出のポイント「剣士の使い方」について解説したいと思います
初心者脱出のポイントは剣士の使い方
初心者脱出のポイントはズバリ剣士の使い方です
コスト1で何体でも出せるので気軽に使いがちですが、一番弱く使い方を間違えると無駄になり負けるきっかけになります
剣士の使い方について解説したいと思います
剣士を使うときの注意点
剣士を使うときの注意点については以下
・開幕の剣士の使い方
・砦4つのときの砦争い
・流れてきた剣士を止めるとき
・剣士を使うタイミングについて
解説していきたいと思います
開幕の剣士の使い方
多くても4キャラくらいにしておきましょう
砦を取る場合は、砦を削れる中型キャラも一緒に出して剣士を使うのがいいと思います
理由は開幕砦争いを終了したあとの剣士は基本的にはなんの役にもたちません
最低限で使うのが一番です
そして重要なのはマルチになります
マルチの場合は、チームでの剣士の数になります
ソロの感覚で開幕から剣士4とか一人で出していくのは初心者すぎます
考えながら剣士使いましょう
味方が大量に剣士を出す場合は、自分は剣士を一切つかわなかったり、チャットやシャウトで剣士を使わないように警告したほうがいいと思います
砦4つのときの砦争い
砦4つのとき、砦をすぐ殴れるところに剣士を出せる状況になるので、砦に直接剣士を大量に出す人がいます
範囲攻撃の中型の餌食になります
それで砦が取れたとしても、その剣士はなんの役にも立たずに倒されます
残り2,3秒ならまだしも序盤中盤でこれをやっているようでは必ず負けます
これをやってしまう人は初心者というか、ゲームのセンスがそもそもない人なのかな?と思ってしまいます
流れてきた剣士を止めるとき
ソロの場合は状況に応じて、剣士を剣士で止めても問題ないです
ただし剣士の装備がしっかり完成している場合のみです
剣士を剣士で止めて負ける場合は剣士負けといってかなり厳しい状況です
剣士をランダムに流されるだけで相当きついので、剣士は中型で対応しましょう
またデッキのコストx召喚数が多い場合は、剣士を中型で止めるほうがいいことがあります
リザードマンやオークなど召喚数の多いキャラで剣士を止めて倒せば、そのまま進撃していったあとに活躍できるからです
剣士を剣士で止めたあとの剣士はなんの役にも経ちません
中型で止めた場合は簡単に倒したあとにその後の展開次第で相手にキャラを出させたり使い道があります
マルチの場合は剣士は剣士で対応するのは辞めたほうがいいです
最終的に剣士しか出せない状況になることは少ないです(剣士しか出せなくなるようならデッキを見直しましょう)
中型で処理してください
剣士の育成状況や召喚数xコストの状況に応じて剣士を使いましょう
剣士を使うタイミングについて
上記のタイミング以外で剣士を使うタイミングは
・剣士しか出せなくなったとき
・残り時間が数秒のとき
この場合は剣士を活用する必要があります
剣士しか出せなければ剣士を出せばいいです
残り時間が数秒のときはコストをためて中型を出すより剣士で時間を稼いだり、ワンパン狙いで剣士を流したり、砦を取りにいったりがいいです
判定がある場合は、コストを貯めるほうがいいと思います
とりあえず剣士は絶対辞めるべき
城前の騎馬兵に大量に剣士とか、流れたキャラにとりあえず剣士とか
砦が取られそうだからとりあえず剣士とかは、残り時間数秒のときだけです
序盤中盤で一瞬の時間稼ぎで状況が大きく好転することは少ないです
砦を明け渡したあとの展開を考えるか、それまでの展開で問題が合った場合のほうが多いです
剣士の無駄遣いはしない!ということを徹底すると初心者から脱却できると思います
まとめ
GODランクでも剣士の使い方が下手な人はいます
しっかり考えて使いましょう
[under under=”エバーテイル”]