城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

[質問回答]ピクシードラゴンの召喚位置について|城ドラ・城とドラゴン

   


どうも!城ドラーズの城とシーサーです

質問がきたので回答したいと思います

ピクシードラゴンの召喚位置

件名:ピクシードラゴン
城レベル:140
大型のキャラ数:
中型のキャラ数(剣士含む):
購入した補欠枠:
質問内容:フェスなどを見ていると、ピクシードラゴンを最前線に出される方が多いです
私は少し後方の方がより良いと思います
前の中型2体も加護できると思います
シーサーさんは、どうお考えですか?

なるほど、これよく間違っている人がいるので解説していきます

ピクシードラゴン特徴

ピクシードラゴンの特徴としては、2点あります

・召喚時の味方のスキル発動率アップ
・スキルによる精霊の加護

召喚時に前方に飛んでいく妖精を味方が受けることによって、スキル発動率があがります
また相手を攻撃することも可能です

そしてスキルは妖精を身にまとい、カウンターで攻撃することになります
通常攻撃が届く範囲で発動するスキルになります

ピクシードラゴンの使い方

ピクシードラゴンで重要なことは、召喚時後妖精を出したあと、ピクシードラゴンが相手に攻撃できる状態にすることです

後方に出して眼の前に敵がいない場合、ただ進撃するだけのコスト7の塊になります
だから通常攻撃の射程を計算して召喚後に即攻撃できるところにキャラがいなければ対応できません

射程はそこまで長い方ではないので、味方の後方に出すのは間違いだと思います

妖精は重ねるように出した場合でも自分の後方から前方に移動するので、味方に当たります
そして即通常攻撃を開始し、できるだけ早くスキル発動をすることが重要になります

ピクシードラゴン後方召喚はよくある間違い

上記の理由からも、召喚後にただただ進撃するだけのピクシードラゴンをよく見かけます
妖精の加護を味方につけることがメインではありません

フェス出場者はそのことはよくわかっているので、前方の味方に重ねるように出したあとに、目の前の敵に攻撃&スキル機会を使える状況にしているのです

同じくよく間違いを見かけるキャラ

おなじくよく間違いを見かけるのがブルードですね
これも自軍後方に出して味方に泡を当てて満足している人がいますが、射程が長いものの、結構前に出さなければ全然攻撃してくれません
遠距離キャラのさらに後方にだして泡を付けたあとにただただ歩くブルードは可哀想です

キャラの射程はしっかり考えよう

キャラの射程の把握はかなり重要です
とくに通常攻撃とスキルの索敵が一緒のキャラは必ず召喚即攻撃が基本だと思います

ゆきんこのようにオブジェクトをだすキャラやマンドラゴラのように迎え撃つキャラ
通常攻撃とスキルの射程が違うキャラに関しては、スキルの射程で出します、タイマンが強いキャラは流したりするようなこともありますが、即攻撃は基本です

また遠距離キャラで射程を間違えると召喚して少し進撃して攻撃するような場面も見かけます
アーチャーや魔法使い、ウィッチなどですね

必要以上に遠距離に召喚し、ただただ歩いているキャラを見かけます
ドララなど飛行系のキャラを相手にする場合は意味なく歩いているのも見かけます
被害が大きくなるだけですので、射程を把握してしっかり狙いましょう

届かない場所に出すよりも近くてもいいのでいきなり届くところのほうがいいです

評価でも注意

評価サイトで使い方も解説しています

リリース当初から召喚時の妖精メインで使い方を間違えてる人は多いです
またスキルモーションも結構大きめで、火力の即効性は低いので、混戦に突っ込ませるとそこまで活躍しないと思います

使い方も参考にしてみてください

まとめ

結構使うの難しいキャラかもしれないですね。眼の前に敵を攻撃するキャラは結構おすすめです

質問お待ちしております