[質問回答]いまから始める城ドラのデッキ構築の考え方について|城ドラ・城とドラゴン
どうも!城ドラーズの城とシーサーです
質問がきたので回答したいと思います
今から始める城ドラについて
件名:これから城ドラを始めようと思っています
城レベル:0
大型のキャラ数:2
中型のキャラ数(剣士含む):9
購入した補欠枠:4
質問内容:これから城ドラを始めようと思うのですが、城ドラーズさんの記事とかも参考にして色々考えた結果、スタドラ、バフォメット、ラビット(d1)、ジャイアントクラブ(d1)、チビピク、ゴクウ、エルフ(補欠)、キラービー(補欠)、サキュバス(補欠)、リザードマン(補欠)で始めるのが強いんじゃないかという結論にいなりました。このデッキについてどう思いますか?
私はあまりこのデッキについては賛成できません
理由について解説していきます
今週始める場合
今週始める場合は、タマゴ販売周期としては以下が販売中になります
現在パターン2になっています
開始時のデッキについて
個人的におすすめなデッキに関しては、
■大型
・スタドラ(リセマラ)
・バフォメット(サンダードラゴン)
■中型
・チビピク
・ゴクウ
・オーク
・ラビット(すくすくキャンペーン)
・ジャイアントクラブ
補欠枠なし
これで始めるのがいいと思います
ちなみにバフォメットのみ今週販売されておらず、再来週の販売になります
おそらく今月末にサンダードラゴンのCP販売が開始されるのではないかと思いますので、そちらでもいいとおもっています
いま始めるならこれでいいと思います
上記のデッキで始める理由
現時点で揃えられる最強を補欠枠込みで考えるのはもったいないと思います
基本的には将来的にはすべて入れ替えることになるというのが前提でいい気がします
また1つ前の質問でも回答したように
新キャラ>D0取得のCP販売キャラ
という図式になります。もし現状で販売されていないキャラも込で考えた場合は、おそらく全キャラ大きく変わるでしょう
たとえば中型で具体的に考えれば
・ブラド
・ワイラ
・レードラ
・ビートルガール
・アヌビス
みたいなデッキが一番つよくなる気がします
そういう意味では、現時点では育成が楽なキャラを含めて、サクッと構築し、将来を見越して考えたほうがいいと思います
将来的な可能性について
たとえば私が提案したデッキについてですが、長くゲームをやるとして将来的な可能性を考えると
■大型
・新キャラ
・新キャラ
■中型
・新キャラor転生キャラ
・新キャラor転生キャラ
・新キャラor転生キャラ
・新キャラor転生キャラ
・新キャラor新転生キャラ
補欠:チビピク、ゴクウ、オーク、ラビット(すくすくキャンペーン)、ジャイアントクラブ
こうなる可能性も非常に高いと思っています
補欠枠4枠購入の場合は、新キャラの性能次第で補欠のうちどれかをいれるようなことになりそうです
転生キャラについては、安定のキャラで3年前のレードラでさえも常に上位にいます
補欠にする人がいないくらい強いキャラなので、取得して入れ替えもいいと思います
なんにせよ、補欠枠を現時点で埋めるのではなく、将来的な新キャラと入れかえに使うほうが賢いと思います
リザやオークでさえも最初は補欠枠なしで進めて、新キャラとの入れ替えタイミングで補欠枠を購入が良いとおもっています
ましてはトロフィーのために使うのはもったいないです
まとめ
いまから始めるならやはり厳選、超厳選でトロフィーやバッジ考慮しないのが一番かと思います
そして新キャラと入れ替えていきましょう
質問お待ちしております