城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

バランス調整の基準。使用率と勝率より重要なことについて|城ドラ・城とドラゴン

   

どうも!城ドラ攻略の城ドラーズの城とシーサーです

バランス調整の基準について運営から発表がありました

バランス調整の基準

動画でも解説されていますが、以下の基準になっています

バランス調整

使用率が高く勝率が高いと強いので調整ということみたいですね
また、使用者に感想を聞くと喋ってるようなのですが、この辺も具体的なところはわかりません

それらを踏まえた上で考えたいと思います

[ad#goad]

使用率について

使用率については、ある程度は参考になると思っています

そもそも強いキャラしか使わないので弱いと思っているキャラは必然的に補欠枠に入ることになります

ただし、これも「スタメンに入れている使用率」であることが前提になると思います
リーダー、サブリーダーではほとんどわからないと思っています

リーダーはアビリティが強いキャラをいれる場所であって、強いキャラとはまた違ってきます

使用率がスタメンであるという条件であれば、参考になるとは思います

勝率について

これに関しては、あまり参考にならないと思っています

なぜなら城ドラの勝利にキャラの強さ以外の要因が大きいからです
城ドラの勝利の要因は

1、相手との相性
2、相手とのデッキ強度
3、マッチング
4、プレイスキル

いくら強いキャラをつかっていても対空がないとか状態異常が回復できない、流されて止められない
みたいな相性はかなり大きいです
また相手とのデッキ強度の差もかなり大きくなります
育成がしっかりできているデッキとランダムで育成できていないキャラを引くデッキでは差が大きくなります
さらにマッチングで格上格下があります
そしてプレイスキルも大きな影響があります

キャラの強さ以外の要素はこれだけ詰まっているので勝率なんかほとんどあてにならないと思っています

[ad#goad]

バランス調整の基準について

個人的にバランス調整の基準の判断として重要なのは、条件を満たした人の意見とデッキだと思っています

■意見収集の条件
・GOD1所属
・つよP2500以上
・プレイ期間5年以上
・城レベル120以上&キャラ数120以上

■意見収集の判断基準
・強いと思うキャラ5キャラと調整案
・弱いと思うキャラ5キャラと調整案
・優先枠設定中のキャラ(参考)
・補欠枠設定中のキャラ(参考)

これがベストな気がします、長くプレイし、多くのキャラを所有している上位のユーザーの意見

優先枠のキャラと補欠枠のキャラの2キャラを収集すれば、強いキャラ弱いキャラが数字ででてくると思います
こちらは、意見をもらわずとも、内部でデータを調べればでてくるような気がします

もっと少人数でも問題ない

正直もっと少人数でも問題ないと思います
例えば

■意見収集の条件
・ランカー常連
・プレイ歴8年以上

この条件の人3人くらいとくるりさんが話し合って決めればいい気もします
優先枠と補欠枠の情報は上記の内容を収集して参考程度に考えればいいと思います

おそらく3人くらいなら見つかるんじゃないでしょうか?
募集して会議すればいいように思います

まとめ

本当はもっと細かい条件のもと統計をとっているのかも?しれませんが、ぶっちゃけ上位ユーザーの使用感や肌感のほうが重要だと思います