[デッキアドバイス]久々の復帰からどのように育成すればいいのか?|城ドラ・城とドラゴン
どうも!城ドラーズの城とシーサーです
デッキアドバイス依頼がきているので回答します
デッキアドバイス
件名:デッキアドバイスをして頂きたいです
城レベル:62
大型のキャラ数:20
中型のキャラ数(剣士含む):49
購入した補欠枠:0
質問内容:4年前ぐらいに入れてずっとログインだけ続けてきた無課金アカウントです。知識がないのでぐちゃぐちゃなボックスになってしまいました。どんなキャラを育てるべきか、補欠はどのキャラにすべきかなどを教えていただきたいです。ログインだけはしてたので団子とかメダルとかは死ぬほど余ってて、スキルEX(ガチャで当てたもの)もいくつかあります。よろしくお願いします。
こちらがデッキになります
アドバイスしていきます
[ad#goad]
現在のデッキについて
ガチャも回して、中型もガンガン孵化してしまってる状況ですね
すくすくで孵化したキャラも育成せずにレベル1の状態のままなので計画もあまりされてないように思います
大型の育成について
ゲームをしっかりやりたいというのであれば、まずは大型2固定にするのがいいと思います
いま育成済みの大型できびだんご使用済みのキャラ2キャラを選びましょう
ブラドラとロボガならその2キャラ固定でいきましょう
その他の大型は一切育成する必要はないです
ソロは大型2固定、マルチはどちらかをサブリーダーにしましょう
グリガがきびだんごやソコヂカラをしっかり使えているなら、そちらn入れ替えでも問題ありません
とにかく大型は2キャラ選び、35にしてそこから他の大型は一切育成しないようにしましょう
中型の補欠枠について
現時点で剣士含めて49キャラ、補欠枠は19枠になります
育成が非常に大変なので、レベルの低い順に19キャラを補欠でいいとおもいます
ただし、下からみてスライム、森羅、ワイラに関してはスタメンにしてください
それ以外は下から数えて補欠にしましょう
アリンコまで補欠になると思います
中型の補欠枠について
レベルの低い順番に最低レベルオール27を目指しましょう
その後はオール27を30フルにしていきましょう
その後は30フルを35フルにしていく作業になります
[ad#goad]
余裕で1年以上かかる上、素材もたりない
育成には1年以上かかります、2年くらいかかるかもしれません
それでもこつこつ進めるしかないです
素材も死ぬほど余ってるということですが、絶対にたりません
35フルにするためには1キャラにつき7500xキャラ数のきびだんごが必要になります
たとえば10キャラなら75000
20キャラなら15万個のきびだんごが必要になってきます
おそらくそんなにないと思います
使用しきるのにも2年くらいはかかる育成計画です
やり直したほうが楽な可能性があります
4年でしっかり育成してますが、中型孵化しすぎているので育成はかなり大変です
私の場合は現在330日くらいで11ヶ月ですが、スタメンオール35で大型全部35フルです
中型もきびだんごの攻撃HPはフルであとは防御にみになっています
やり直しで超厳選なら城レベル45でアビリーダー、33フルくらいなら半年で達成は可能です
本気で城ドラで勝つなら超厳選でやり直しもおすすめです
まとめ
30フルまでいってない中型を全部孵化してなかったら、いまごろGOD1狙えるデッキだったかもしれません
中型孵化は計画的に
質問もお待ちしてます


