[デッキアドバイス]ソロ中型リーダーについて。条件についても説明|城ドラ・城とドラゴン
どうも!城ドラーズの城とシーサーです
デッキアドバイスがきたので回答したいと思います
リーダーについて
件名:リーダーについて
城レベル:82
大型のキャラ数:29
中型のキャラ数(剣士含む):60
購入した補欠枠:4
質問内容:いつも拝見させて頂いてます。
リーダーをどのキャラクターで固定しようか迷ってます。
ここ最近はリムルを使ってますが、パンダを良く引かれるので他のキャラクターでオススメがいれば教えて下さい。
アビ3まで取ってる中型はリムル、ビートル、レードラ、シマリス、ヴァルキリー、フランケンです。
孵化はあまり考えてなくて現状の手持ちの中型で教えて頂きたいです。(育ってないキャラでも)
サブリーダーは基本的にゴーレムガールかレジェドラで固定してます
現状のデッキはこちら
解説していきます
現在のデッキについて
中型もかなり多いうえに優先枠もあるので、バランスに関しては特に指摘はありません
ただ、優先枠の中型を見ても、まだレベル30で止まっているキャラもいるため、育成が完了している状況ではないことがわかります
そして、新キャラのパンダガールも取得していることから、育成が完了していないにもかかわらず、新キャラの取得を進めている印象です 大型に関しては見えていませんが、レベル35フルのキャラが2体は確実にいると思うので、育成としては問題ないと思います
リーダーについて
ソロの場合は、大型2固定を推奨します
補欠以外の大型が35フルで、防御きびだんご以外フルという状況なら、中型リーダーでも問題ありません。そうでなければ、大型2固定がおすすめです。
中型リーダーは、選出される大型が育成済みであることが条件です
さらに、中型リーダーを進めるよりも、手持ちの中型を育成したほうがいいと思います
30フル止まりのキャラを引いたときは、厳しくなることが多いです
優先枠があったとしても、確率で引くようなら、大型2固定がいいと思います
もし育成済みであれば、ソロ中型リーダーは環境に合わせて使ってみるのがいいのではないでしょうか?
参考になるのが、毎月発表される「リーグ使用率ランキング」です
もちろん、キャラミッションの影響は大きいものの、それでも使用率が上位の中型と、その勝率は参考になると思います
個人的には、受けを考えるよりも攻めを重視したほうがいいと思うので、パンダ対策やメタル対策をするより、使う側に回るほうが良いでしょう
また、現在はガチスキルミッションの影響でウィッチが多いため、シマリスが有効だと思います
マルチリーダーは中型がおすすめですが、その場合は他のユーザーとの兼ね合いで決めるのが良いでしょう
まずはデッキ育成
ソロ中型アビリーダーにする前に、まずはスタメン中型をオール35フル、 少なくともきびだんご防御なし程度まで育てたほうがいいと思います
そこまでは大型2固定で進め、中型の育成が完了すれば、それだけで相当強くなるはずです
その後に大型の育成を進め、ソロ中型アビリーダーにするのがおすすめです
半年くらいは育成に集中し、新キャラを一切取らない方向で進めるのがいいと思います
まとめ
ソロ中型アビリーダーのハードルかなり高めなのでいろいろ検討してみてください
質問もお待ちしてます