パンダガールを評価!使い方とたおし方を紹介! | 城ドラ、城とドラゴン
どうも!城とシーサーです
パンダガールの評価を実施したいと思います
パンダガールの評価
パンダガールの評価のポイントは「スキルによる潰し効果と体力回復」「スキル発動後の硬直が短い」「スキルの射程が長い」
スキルは4段になっており、3段目のサンが潰し効果。4段目で範囲攻撃+HP回復になります
このHP回復も結構な量になっています
またスキル発動後の硬直はほぼなく、さらにスキルの射程も結構長めです
パンダガールの使い方
スキルの連続発動の確率はコスト3以上で高くなるため、基本的にはコスト3以上の敵に出すのがおすすめです
スキルの射程も長いため、結構距離をおいて召喚してスキルを狙っていきましょう
ただ耐久が低めではあるので、高火力のキャラは注意が必要です
パンダガールの倒し方
基本的にはコスト2で対応がいいと思います
サン以降までつながる確率は低いです
コスト2で足止めしながら、遠距離での攻撃でも問題ないと思います
コスト2の硬めのキャラで壁を作るのがおすすめです
また集中モードになった場合はスーまでつながるので、剣士などでスキル発動させて集中モードを終わらせましょう
スキル発動中に剣士が倒れた瞬間に、集中モードはスーまで繋がりません
あくまでスキル発動中に敵が倒れていないことが重要です
パンダガールの評価
パンダガールはランキングAにしました

サンやスーまでつながれば強いのですが、かなり確率が低めです
つながる条件としても
・確率
・攻撃できる対象キャラがいる
という状況になります
つまり確率高く繋がり、敵が生きていることが条件になります
スキル後のクールタイムもなく、直ぐに移動、連発できる点は強いですが、スキル発動中は多少時間がかかりますし、2段までしか繋がらない場合は非常に弱いです
ぶっちゃけ、スキル発動すれば潰しだけが発生するパンダのほうが強いかもしれません
スキルを発動すればサンが必ず出るのがパンダですからね
バランス調整について
個人的にはサンやスーまでの確率アップが来てもおかしくないと思います
調整しすぎると強くなりすぎる気もしますが、ある程度の強さを確保した状態で、下方修正した方がいいように思います
すでに取得&育成している人は後半戦か月末の上方修正を期待して待ちましょう
まとめ
ポテンシャルは高いですが、サンやスーまでの確率があまりにも低いです