[質問回答]超厳選デッキの大型について。育成の優先順位について|城ドラ・城とドラゴン
どうも!城ドラーズの城とシーサーです
質問がきたので回答したいと思います
超厳選デッキの大型について
件名:超厳選デッキの大型について
城レベル:
大型のキャラ数:
中型のキャラ数(剣士含む):
購入した補欠枠:
質問内容:先日超厳選デッキの中型はどのキャラがいいか質問させていただいた者です。
どの環境でもある程度戦えそうなレドラやヴィーナスなどのcp販売大型1体のトロフィーを取って長く使おうと思うのですがどのキャラがいいと思いますか?
新大型を使う方がキャラパワー的には強いと思いますが引けるかわからない、中型を重複させた方が強くなりそうだと思い質問させていただきました。
個人的には大型に関しては2固定。状況にあわせて別の大型を取って入れ替えるという方法がいいと思います
トロフィーなどで中型に負担をかけるのをやめたほうがいいです
中型は超厳選からはじめて途中で中型を入れ替えたくなったら、補欠枠を利用して育ててスタメンとの入れ変えがおすすめです
大型は新キャラになった瞬間に獲得し、ミッションも込みでガチスキルを取得し、35フルにしてスタメンで全然問題ないと思います
ぶっちゃけトロD1持ちのCP販売の大型よりも、40フルのレジェドラ(ガチスキル持ち)のほうが強いと思います
逆に中型は弱くなっても補欠枠がなければ基本入れ替えができません
大型のD1を獲得するために取った中型すらも補欠枠にいれなければスタメンになります
基本はスタメンx5(ソロなら4)に補欠枠2枠(オークとソロのときに1体いれる)
でランダムなしにできます
そこから補欠枠を利用して、スタメン5を状況次第で入れ替えがいいと思います
大型は状況次第ですが、城レベル55まではとにかく固定、中型の育成に注力し、全キャラ35フル達成後にガチャで大型か中型狙いがおすすめです
うまく立ち回れば、3年後に中型スタメンが全部入れ替わって、今後の新キャラガチスキル持ちとかで構成されるような感じで長く遊べると思います
育成の優先順位について
件名:どっちから強化するの
城レベル:51
大型のキャラ数:20
中型のキャラ数(剣士含む):40
購入した補欠枠:0
質問内容:ドラゴンブリーダーとホワイトドラゴンとグリーンドラゴンとワイラと鬼ん子とミノタウルスとチビクロプスとラキュパスではどちらを先に開発すれば良いのですか?
上記回答でも説明したとおり、大型は2固定が基本ですので、育成済み大型がいる場合は、ドラ武もホワドラもグリドラもミノも育成不要です
中型は補欠キャラ以外のキャラを底上げがいいと思います
いまの候補だとワイラあたりからの育成がおすすめですが、それ以上に補欠以外にレベル20以下とかならそこが優先です