コラボ復刻キャラ「森羅日下部」の評価。使い方と倒し方について | 城ドラ、城とドラゴン
どうも!城とシーサーです
コラボ復刻キャラ「森羅日下部」の評価を実施したいと思います
森羅日下部の評価
森羅日下部の評価のポイントは「索敵範囲の長いスキル」「スキル発動時の被ダメージ軽減」「2回目以降のスキル時に飛行系になる」「スキル発動後は相手の後方に回る」になります。
スキルの射程は通常攻撃よりも広いので、距離を取って召喚が可能です
スキル発動中は被ダメージ軽減がつくので優秀です
また2、3回目のスキル時に飛行系になるため、地上しか攻撃できないキャラには一方的にスキルで攻撃が可能
3回目のスキルを使ったあとは、相手後方に移動しますが、硬直時間があるのが気になるところですね
またスキル発動後、次回スキルまでクールタイムもありますので注意です
森羅日下部の使い方
通常攻撃の射程とスキルの射程は違います
森羅日下部はスキル依存キャラになります
長いスキル射程を生かしてスキルがギリギリ届く範囲に召喚し、スキル攻撃から開始するような戦いがベストです
具体的には遠距離攻撃キャラと同じような使い方ですね
通常攻撃が届かないような場所に召喚してください、通常攻撃の射程でで攻撃を当てながらスキルを狙うキャラではありません
また、以下のキャラはスキルの対象にならない(2025/5/12現在)ので、前にいる場合は出さないようにしましょう
・コロポックル
・クレイジーフラワー
・マンドラゴラ
・プリティキャット
・ジャイアントクラブ
・スライム
上記キャラは、スキル対象ではないので、注意してください
流行っているのは、スキル発動後の硬直にサポートしてくれるレムを援護につけることですね
硬直後に攻撃してくる敵をレムで攻撃して、硬直&スキルのクールタイムを稼ぐ方法です
森羅日下部の倒し方
相手が普通にゲームができる場合、初回のスキルを回避するのは難しいと思います
スキル対象のキャラに召喚してきて確実に使ってきます
例えばゾンビやサムライビートル、石化や睡眠のような相手を止めたり一発で倒せるキャラを持っていたとしても、相手が先にスキルを発動してきた場合、召喚が無駄に終わります
一回スキルを使った後に着地後はしばらくのスキルのクールタイムがあります
着地を狙って攻撃して倒すのがおすすめです
ただし、召喚時にモーションが発生したり硬直時間があるキャラはあまりおすすめしません
たとえば、ビートルガールやレードラなどは注意が必要です
また両軍コストがない場合は、流せば敵をスキルで回避して城を目指してくれます
クールタイムでも倒しきれない場合は再度スキルを使ってくれます
組み合わせで使えば強い
組み合わせて使うことも可能です
たとえばレムで護衛して突っ込ませる使い方も一時期流行りました
着地のタイミングで攻撃してくるキャラを攻撃してくれ、時間を稼ぐことが可能です
また着地のタイミングでトロールのウラワザを使って回避する方法もいいと思います
いろんな組み合わせが考えられるので使っていきましょう
まとめ
いろんな使い方があって今でも厄介なキャラになっています
使う側に回りましょう