城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

[質問回答]きびだんごについて。強化の優先順位について|城ドラ・城とドラゴン

   


どうも!城ドラーズの城とシーサーです

質問がきたので回答したいと思います

きびだんごについて

件名:きびだんごとは?
城レベル:42
大型のキャラ数:10体ほど
中型のキャラ数(剣士含む):20強ぐらい
購入した補欠枠:0
質問内容:最近、きびだんごというシステムを知りました。
ポケモンの努力値のように、何も分かっていない人が振ってしまうと後戻りできない系かと思い、何も手をつけられずにいます。そろそろ必要かと思うので、きびだんごについて詳しく教えていただけると幸いです。

きびだんごについては、いままで何度も説明はしてますが、初心者の方も増えてるようなので改めて説明します

きびだんごとは?

一言で説明すれば、

ステータスアップをするために必要な素材

になります。そして

育成にかなり重要な素材

ということも言えます

キャラ育成について

基本的にキャラの育成については段階があります

キャラレベル30まで
装備作成+レアアバター+スキルレベルアップ(装備作成不要のキャラもいる)

キャラレベル31以上
きびだんご+ソコヂカラ+アビリティ

こんな感じの育成になります。

そして必要な素材に関しては

キーン=簡単に入手可能
フード=簡単に入手可能
レアアバター=最終的には余りまくる
ドラゴンメダル=入手経路は多く、ガチャでも出る
きびだんご=必要枚数も多く、入手経路も限られる

きびだんごは最終的にかなり必要になります

1キャラにつき、ドラゴンメダルは、装備作成ありのきゃらでも3000枚ちょっと
きびだんごは1キャラにつき7500個くらい必要になります。

最終的にはきびだんごがかなり重要になります

きびだんごの優先順位

まずは剣士に使うのがおすすめです
剣士の攻撃防御体力に全部振りましょう

その後は、スタメンの大型と中型に使っていくのですが、攻撃と体力から上げていきましょう
キャラの特徴を活かせるところ、そして自分が使いやすいキャラや環境に合わせて順番と場所を選びましょう

防御に関しては後回しにしたほうが良いと思います。

もし仮に大型は絶対に固定する!と決めてるなら大型の固定のきびだんごフルから始めてもいいと思います

ただ大型に関しては城ドラを長くやればやるほど、変わっていくものなので使わなくなった場合に無駄になることも覚えておきましょう

質問もお待ちしております