ニンジャの事前評価。使い方と倒し方を考える。環境への影響は?| 城ドラ、城とドラゴン
どうも!城とシーサーです
ニンジャが発売するので、事前に評価を実施したいと思います
現状のニンジャの情報は以下で確認してください
ニンジャの事前評価
ニンジャの評価のポイントは「攻撃範囲の広さ」「攻撃回数の多さと火力」「コストと召喚数」になります
攻撃範囲は上下にかなり広く真横に近い位置でも攻撃は可能
さらに遠距離なので、斜め後方にも広いです。
ただし、正面の射程は狭めになっているということです
また攻撃回数が多く、スキルの分身との相性がかなり強く、通常攻撃が非常に優秀です
敵を斜めからの攻撃、砦の削りとスキルではなく通常攻撃が強いのがいいですね
またコスト1で召喚数10という使いやすさも使いやすさが非常に優秀です
[ad#goad]
ニンジャの使い方
使い方はタイミングにもよりますが、基本以下2種類です
・砦の削り
・斜めからの敵の攻撃
この2つで問題ないと思います
砦を削るために開幕から出しても良さそうなキャラですね
削りながら進撃させ、もし敵に攻撃された場合は、そのキャラに斜めから別のニンジャを出して攻撃でもいいと思います
とにかく、砦削り、そして斜めから敵を攻撃の2種類になります
流れたキャラに対しても正面からの攻撃は基本なしです
ただし一番重要なのは敵から攻撃されないことです
耐久は低く、とくにブンシンは一回攻撃されたら消えるような耐久です
間違っても壁キャラで使ったり、敵を止めるために出すようなキャラではないです
さらにまとめて出してしまうと、まとめて正面にキャラを出されると倒されてしまいます
ニンジャの倒し方
正面からの攻撃がかなり重要です
あとは対空がないので空からの攻撃ですね
ただ斜めまで攻撃ができるキャラでないと一体倒しても別のニンジャを召喚されます
コストが1なので1体倒して両サイドに1体づつ出されても合計コスト3だけの召喚になります
敵を踏み台にスキルなどで前方を広範囲で攻撃できるキャラがおすすめになります
バクダンむすめやバクダンおやじなんかがおすすめかもしれません
[ad#goad]
正面しか攻撃できないキャラが厳しくなる
通常攻撃もスキルも正面しか攻撃できないキャラは厳しくなりそうですね
壁を作られて斜めからニンジャがガンガン攻撃されます
とくに大型キャラですね
正面しか攻撃できない近距離攻撃、スキルも範囲ないキャラは厳しくなりそうです
大型に正面から出す火力キャラはその場面以外では忍者に簡単に倒されてしまう可能性があります
まとめ
コスト1で召喚数10はかなり使いやすいですね
とりあえずリリース後の状況を待ちましょう