【城ドラ】新キャラ「古代魔導士」を評価。使い方や倒し方。マックスステータスを紹介【城とドラゴン】
どうも!城ドラ無課金攻略の城ドラーズの城とシーサーです
新キャラ「古代魔導士」の現状の情報をみて評価してみます
新キャラ「古代魔導士」の情報
基本ステータスは以下です
召喚数:3
コスト:3
攻撃:近距離[少数]
タイプ:迎撃
スキル「コダイノマホウ」
敵をカード化&召喚コストー1して
デッキに追加/カード化は2回まで
LvUPで威力と発動率が増す
スキル:地上のみ
通常攻撃:地上のみ
キラー:なし
アンチ:なし
状態異常:全て有効
基本情報はこんなところです
古代魔導士の使い方
攻撃力は低く、耐久度が非常に高いので、やはりスキルを当てるために使うというのがメインになります。状態異常が全て入るため、状態異常キャラに対しては出さない方がいいですね
オススメの使い方は以下です
・オブジェクト系のキャラに出す
・砦前防衛のキャラに出す
・召喚は基本後出し
・カード化後は即召喚
解説していきます
オブジェクト系のキャラに出す
オススメのキャラは、「オブジェクト系のキャラに直接当てる」ということですね。オブジェクト系とは本体以外のものをメインで攻撃してくるキャラです。具体的には以下のキャラです
・ふとっちょ剣士
・鬼ん子
・ゴブリンバイク
・ウィッチ
ポイントとしては、オブジェクトは厄介ですが、本体はそこまでつよくないということと、オブジェクトを出す前にスキルでカード化すれば、オブジェクトの増殖も止めることができるのもいいですね。しかもカード化してもこちらもオブジェクトが利用できるのがかなりいいです
砦前防衛のキャラに出す
砦前で防衛しているキャラに出すのも非常にオススメです。具体的には以下キャラ
・ジャイアントクラブ
・魔道騎兵
・コング
砦の前を守っていて防御力が高いキャラですね。その場からどかすことができる上、本体でそのまま砦を攻撃できます。ジャイアントサイのツキアゲのようにどかすような使い方です。しかもツキアゲが入らないキャラやデビルの即死が無効なキャラでも入るので非常に便利ですね
召喚は基本後出し
カード化したいキャラに対して基本後出しがいいですね。スキルが入るキャラを見つけて、即死&カード化がオススメですね。この使い方って他にもいますよね?
「ゾンビ」
です。ゾンビの使い方ににてるとおもいます。パンデミックは別としてカード化したいキャラに対して出していくのがオススメです。本体がある程度硬いので、ひょっとすると大型が出た後にサイドに流す戦いでも下手すると止められない可能性があります。そらからの攻撃になるところもゾンビに似てますね。しかも地上キャラでカード化無効もいまのところいなさそうなところもいいですね
カード化後は即召喚
カード化したキャラはできるだけすぐに出すということですね。本体のカード化は上書き不可なので、即使わないと、カード枠が空きません。2回まで有効ですが、絶対成功しないのは非常に厳しいです
カード化後は即召喚がオススメです
古代魔導士の倒し方
カード化できないキャラの一覧は以下
上記キャラの中でもゾンビ・クレイジーフラワーに関しては確実にタイマンで勝てますね。またそのほかのキャラを盾に遠距離攻撃や空からの攻撃をすることで倒すことはできそうです
また以下の情報も確認しました
古代魔導士でカード化したキャラに関してはカード化される心配がないので相手の古代魔導士に当てることはできそうですね
古代魔導士のマックスステータス
さーあそぶぞ! pic.twitter.com/d0noV4EjER
— マサン@城ドラ (@siranagi) 2018年1月19日
つえーな。硬いですね〜。かなりいいキャラです
まとめ
強いとしか言いようがないですし、明確な倒し方は大型をだすことですが、それはあまりにも厳しいですね。オススメキャラです