城ドラーズ | 城とドラゴン攻略サイト

*

【城ドラ】ソロとマルチの戦い方の違い!大きく違うところを解説。しっかり覚えて戦いに生かす【城とドラゴン】

   


どうも!城ドラ無課金攻略の城ドラーズの城とシーサーです

ツイッター上の質問箱から問い合わせがあったので、記事でまとめたいと思います

城ドラはつよPが全てなのか?

ソロとマルチ

これに対して解説したいと思います

ソロとマルチの戦い方の違いについて

ソロとマルチで大きく違う戦い方の違いについてはこちら

・剣士の使い方について
・対応の被りについて
・攻撃の強弱について

解説していきます

剣士の使い方について

まず剣士の使い方について、ソロとマルチの使い方で大きく違うのは

剣士の出す数

これですね。理由は簡単。中型キャラの出せる数が違うからです。トリオの場合は3人もいて中型キャラは大型除けば15枠もあります
そのキャラごとに召喚数があるので、かなり中型が出せます

ソロの場合は中型が足りなくなるので、なるべく中型を使わないように持ちキャラによっては剣士で剣士で止めたり、削れていない砦に剣士を出して相手に中型を出させる戦いもあります。剣士を流して牽制をさせる戦いもあります。相手にいかに無駄な中型を出させる戦いになります

ただマルチの場合は剣士を剣士でとめること自体は非常に無駄なことです。剣士は中型に巻き込まれてやられるものでただただコスト1失います
剣士を剣士でとめたところでその剣士が活躍できますか?
合わせて開幕砦取得から、ソロかのように剣士を出しまくる人がいますが、マルチの場合は剣士をなるべく使わず戦った方が勝ちといっても過言ではないです
開幕から剣士を出しまくる人はマルチの戦い方をわかっていないと思います

ソロはいかに剣士をうまく使うか、マルチは剣士をいかに使わず戦うか。これは大きいと思います

開幕から剣士出しまくる人と一緒にリーグ行くときは、私は剣士を出さずに戦うようにします。コスト満タンは勿体無いので、開幕から中型を意味なく流すこともあります

対応の被りについて

これも非常に重要ですね。対応被りは誰もが経験していると思います。特に多いのが

・開幕砦や飛行キャラへの大砲
・流れてきたキャラへの対応

大砲に関しては本当に連携が必要です。いらない大砲ほど無駄なことはないですね。かぶるだけじゃなくて、例えばバトルバルーンの対応ができない場合、大砲で落とそうとめちゃくちゃ大砲打つ人がいます。味方が魔法使いやワイバーンを持っている可能性もありますよね?
流れてきたキャラに対しても複数のキャラを出すことがありませんか?特に城前の騎馬兵。中型キャラで合計コスト7くらい出してしまうこともあります

こういった問題はソロでは起こらないです。ソロのように攻めているとダメですね

こういう時に重要になるのがシャウトです。大砲打ちますや〇〇持ってます。後ろ見ますなどこの辺はかなり重要になります
直ぐに対応する前に味方の対応を見る必要があります。この連携ができないとマルチの勝率は上がりません

攻撃の強弱について

これも重要で、一気に相手が来ているときに一気に止めるのか一旦引くのか。戦略になります
これがあっていないと、中途半端に止めて一気に押し切られた挙句、城前で残った大型で止めるような作戦になります
各自持ちキャラもありますし、押し切られたら出せないキャラもいます
行くのかいかないのか、これは個人の判断ではなくチームの判断ですね

周りに合わせて空気感で決めないといけませんし、事前に打ち合わせする必要もあります

なによりも重要なのは相手の話をしっかり聞くこと

試合が終わった後にコンタクトをとるとおもいます。負けた原因や今後の戦いにいかせる話し合いです
組み合わせが悪ければリーダー変更する必要もあると思います

相手の意見が間違っているなら「俺はこう思う」という意見を出して話し合いになるならまだしも
「あんたのいうことを聞けない」という感じだと、問題外ですね

マルチやらずにソロやってたらいいんじゃないか?と思います
強いとか弱いとかそういう問題ではないですね

質問者への回答

城ドラはつよPが全てなのか?について

ソロとマルチは戦い方が違う
剣士の使い方に関しては理解しておく必要があるが、基本的に連携が一番重要
話し合いができない時点で連携がとれてないので、つよPとか関係なし

別グルチャに移動した方がいいかもですね。私ならすぐに新しいところに移動します。自分勝手な人はどこにもいる

まとめ

つよPにこだわる人は、ソロやってればいいじゃないかと思う。個人競技と団体競技は違います

質問お待ちしてます