[デッキアドバイス]城レベル43で次にすべきこととは?|城ドラ・城とドラゴン
どうも!城ドラーズの城とシーサーです
デッキアドバイスがきたので回答したいと思います
デッキアドバイス
件名:次にするべきこと
城レベル:43
大型のキャラ数:13
中型のキャラ数(剣士含む):35
購入した補欠枠:0
質問内容:二ヶ月ほど前に質問させて頂いた者で、あの後欲望に負け、
キメガのガチャを単発を回すと当たってしまいその後30に
して、ご飯もたくさん余っていたので補欠キャラ以外全キャラ
24レベル以上になりました。
次にどんなことをしたらいいのかわからないので質問させていただきます。
改めてデッキの説明をすると、
30フルがキメガ、マクロス、ブルドラ、ミノ、パンダ、
チビグリ、カニ、ケルベ、スライム、ゴクウ、
27フルがレッドラ、ゴーカイ、パワスー、魔導、ゾンビ、
24フルがイフリート、ワーウルフ、カマキリ、なめこ、
チビクロサキュバス、ラビット、ゴースト、アシュラ、剣士です。
所持している卵がフランケン、チビドラです。
cpは9000ほど持っています。
何か今後しなければならないことや、デッキに必要なキャラを
教えてください。
あと大型を育てるのがめんどくさいのでしっから育っている
大型は上記の4体なのでしばらくソロは大型2固定になると思います。
前回の質問がわからなったので現状から必要な育成を解説したいと思います
[ad#goad]
現在のデッキについて
新キャラは盛り込まれてますが、足キャラが少なめですね
スタメンの数に対して剣士を除くとラビットしか砦占領キャラがいません
対空や迎撃に関しては、特に問題ないと思います
育成の基本について
城ドラは基本的にはスタメンオール30フルをめざします
そして優先順位としては、30量産ではなく底上げしながらデッキレベルを上げていくことになると思います
また、その中でも優先すべきキャラは必ず選出されるキャラです
必ず選出されるキャラは
剣士、リーダー、サブリーダー
この3枠になります
上記のことを踏まえた上で育成計画を解説していきます
まず最初に育成するキャラと決めておくべきこと
まずは剣士を30まで上げて装備を作成しましょう
剣士を剣士で倒すことができない状態だとかなり厳しいです
絶対に使うキャラなのでまず育成することが重要です
そして次に実施すべきことは、リーダーとサブリーダーの育成ですね
ソロは大型2固定でいくことを検討中だと思います
今の手持ちのキャラであれば
ソロリーダー:マクロスorブルドラ
ソロサブリーダー:キメガ
マルチリーダー:ゴクウ
マルチサブリーダー:マクロスorキメガorブルドラ
ミノに関しては使用はあまりおすすめしません。そしてソロリーダーはどちらか1キャラに絞ることをおすすめします
その上でやるべきことは、キメラのアビリティレベル2まで作ることです
大型は進撃2よりも進撃、迎撃のほうがバランスは良いと思います
追加で育てたキメガを有効利用するためにもキメガをサブリーダーで使用しましょう
そのままマルチもキメガでいいともいます
[ad#goad]
その後の育成について
ここからはコツコツ底上げしながら育成しましょう
いま手持ちの補欠以外の24レベルのキャラを27にして全キャラスキル10まで上げましょう
そのあとに27→30までコツコツ上げましょう
キャラが多いので、時間も素材もかかるかもしれませんが、キャラを増やさずコツコツ進めましょう
城レベル45になれば?
城レベル43なので途中で城レベル45になります
45になったらアビリティリーダー(アビ3)が可能になります
45になった瞬間に育成はすべて止めて、ソロとマルチのリーダーをアビ3まで上げましょう
ちなみにゴクウはまだアビ3になっていないので、大丈夫だと思います
※ゾンビや魔導騎兵をリーダーにしてアビ3にもいいともいます
城レベル45になったらまた検討してください
次に孵化するキャラは?
まずは補欠を除く、スタメンオール30フルになるまでは孵化せずすすめましょう
そしてその段階で強いキャラを考えればいいので、今は決める必要はありません
どうせ今決めていても、バランス調整・新キャラ・新しい仕組みなどで一気に環境は変わります
候補としては足キャラでマミーあたりが本命ですが、3月の新ガールが砦占領できるなら、そのキャラになったります
なのでまずは30フルを目指してコツコツ頑張ってください
まとめ
キャラ追加なし、優先順位きめてコツコツですね。30フルから次の展開を考えましょう
質問もお待ちしてます
[under under=”エバーテイル”]

