【城ドラ】ランダムデッキの「確定枠」ってどういう仕組み?活用するためには?【城とドラゴン】
ランダムデッキでの「確定枠」について解説したいと思います
ランダムデッキでの「確定枠」の仕組みついて
ランダムデッキの確定枠についてのルールは以下ですね
確定枠が発生する条件については「キャラ所持数ー城レベル」によって決定されます。そして城レベルによってそれは変わってきます
・城レベル10~19の場合・・・0以上:2枠
・城レベル10~19の場合・・・3以上:3枠
・城レベル20~29の場合・・・0以上:1枠
・城レベル20~29の場合・・・3以上:2枠
・城レベル20~29の場合・・・6以上:3枠
・城レベル30以上場合・・・・3以上:1枠
・城レベル30以上場合・・・・6以上:2枠
そしてその確定枠は「所有キャラをレベル順に並べた上位半分から選出される」んです。また剣士やリーダーサブリーダーなども上位半数にカウントされるという条件があります
私の現状に当てはめてかん変えると、キャラ数は37。城レベル40なので、-3です。ということは確定枠0ですね。確定枠を獲得するにはあとキャラを6も増やす必要があります
確定枠を増やすためには?
確定枠を増やすのは「城レベルを上げずに、キャラを取得し育成する」必要があるということです。そんなことできるのか?ということですが、例えば私のデッキの場合だと
まず出す必要のない大型のレベルは1のままにする必要がありますね。これで城レベルも下げれます。また、半数以上が確定枠になるので、半数以上のキャラをレベル30。そして半数以下は18程度に止めれば、キャラの層レベルも低くなるので城レベルも下げれます。そうしてキャラ数をもう少し増やせば1枠くらい達成できるかもしれませんね
確定枠を増やす重要なこと
確定枠を増やすためには課金は必須だと思います。課金なしでもできないこともないのですが・・・基本的には課金してキャラを多く獲得する必要がありますね。無課金でやる場合、ルビーを全てキャラ取得に当てる必要がでてきます
上記と組み合わせると無課金でもなんとか可能かもしれませんが、キャラレベルの育成などを考えるとやはり課金が必須だと思います
まとめ
昔はキャラ数が少なく城レベル30を達成している厳選しているプレイヤーがかなり有利でしたが、キャラ数の仕組み変更で報酬や確定枠、きびだんごによる剣士育成などで現状は城レベルも意識して育てる必要が出てきています