ピクシードラゴン
タイプ
進撃
攻撃 757
防御 933
体力 2166
コスト 7 足の速さ(分) 40
最大召喚数 1 ターゲット 中距離[全体]
攻撃回数(分) 25
砦も攻撃!召喚時の妖精で味方のスキル発動率アップ!

第12回キャラランキング

城Lv44以下部門
2
城Lv45以上部門
3

第13回キャラランキング

城Lv44以下部門
5
城Lv45以上部門
5

ピクシードラゴン備考情報

空の敵にも攻撃する。

召喚時:
前進する妖精を召喚する。
妖精が味方を通り過ぎると、通り過ぎた味方のスキル発動率が一定時間アップする。
妖精が敵にぶつかると、地空の範囲にダメージを与える。
妖精は敵にぶつかってダメージを与えたり、一定距離進んだ場合に消失する。
味方を通り過ぎても妖精は消失しない。
※ピクシードラゴンはスキル発動率アップの効果を受けない

攻撃時:
ピクシードラゴンの周囲を飛ぶ妖精を召喚する。
スキル発動時に自身に近い範囲にいる敵にもダメージを与える。
妖精が召喚されている際にピクシードラゴンが攻撃されると、
妖精が反撃して地空の範囲にダメージを与える。
※ピクシードラゴンがダメージを受けた回数と同じ体数反撃する

妖精が召喚されていると受けるダメージが減少する。
妖精は一定時間経過すると自動的に消失する。
妖精が1体でも残っていると再度スキルを発動しない。

ピクシードラゴンスキル

セイレイノカゴ

ダメージを受けると反撃する
妖精を召喚する
LvUPで妖精の威力が増す

スキルLv11でさらに妖精の威力が
増す

ピクシードラゴンの総合評価:        SS

総合評価内容
評価のポイントは「召喚時のスキル発動率アップ」「スキルでのカウンター攻撃」「スキルによる自己強化」になります

召喚時に発動する妖精によって、範囲スキル発動率アップが可能
自信以外のキャラには基本的に有効です
その後妖精は前進して敵にぶつかり範囲攻撃できるので、非常に優秀ですね

スキル発動中は耐久度アップが発生し、さらに攻撃されたら相手に対してスキルでのカウンターが発生し、カウンター攻撃は相手への範囲攻撃になります
これらを利用しての戦いになります

■使い方

召喚時のスキル発動率アップは前方に飛んでいく妖精を味方に当ててスキルアップを狙います

基本的には火力系大型と組み合わせて、大型に当てて使うことになるので、先出しできる大型との組み合わせがおすすめです
大型を出してそこに、ピクシードラゴンを出してスキル発動率アップですね

そしてピクシードラゴンも召喚後に通常攻撃が可能な場所がおすすめです

ピクシードラゴン本体は召喚後、できるだけ早くスキルを発動し、妖精を身にまとう必要があります
耐久を上げて、カウンターで相手を倒す必要があります

たまに後方にだして召喚時のスキルアップだけをしたあと、後方でノロノロと動く姿をよく見かけます
しっかりと攻撃が届く範囲にキャラがいる状態で出すのがいいと思います
ただし混戦にだしても、スキルのモーションが大きいのでできれば相手単体にだしスキルを出した状態で進撃していけるような状況を作るのが大事です

妖精は自分の身体の周りから前方に出ていくのでキャラに重ねて出しても当たります
後方から妖精をあてる必要はありません

アビリティ:未実装

ピクシードラゴンの倒し方

妖精がいるときは耐久もあがりカウンターもあり厄介ですが、なくなれば苦労することなく倒せます
通常攻撃も移動速度もスキルモーションも大きく、妖精も短時間で消えてしまいますのでいないときに攻撃はおすすめです

スキル発動率アップで周りのキャラ強化中に一気に攻め落とされることはありますが、そこは相手のキャラ数に合わせて自分も大型中型交えてしっかりコストを使って抑えるべきです

抑えたあとに残ったピクドラ単体に関しては火力があれば倒せますので、そこまで厄介では有りません
火力の低いキャラでの攻撃はスキル発動機会を増やすだけなので注意が必要です
情報はでてませんが、大砲ですら発動する可能性はあります
コロポックルなどを投げたとしても発動してカウンターでそのままコロポックルもやられると思います

トロフィー早見表

D1(Lv30) D2(Lv20) D3(Lv10)
ピクシードラゴン

金バッチ早見表

金(Lv27) 銀(Lv18) 銅(Lv1)
ピクシードラゴン