アカズキン
タイプ
進撃
攻撃 842
防御 866
体力 2000
コスト 6 足の速さ(分) 51
最大召喚数 1 ターゲット 近距離[全体]
攻撃回数(分) 30
1人と1匹で戦う! ※オオカミのステータスです。

アカズキン備考情報

アカズキンとオオカミの2体が召喚される。
召喚時、オオカミは前方に一定距離突進し、敵にぶつかると攻撃する。

アカズキンとオオカミは一定以上離れることができない。
距離が離れた場合、前方のキャラが前進しなくなる。

スキルが発動するとアカズキンがゴチソウを投げる。
投げたゴチソウに向かってオオカミが突進し、到着するとゴチソウを食べる。
突進時と食べる時に敵にダメージを与える。
また、突進時と食べる時は受けるダメージを軽減する。
ゴチソウを食べると一定時間オオカミの能力が強化される。
強化内容はゴチソウごとに異なる。
 肉:攻撃増加 HPを少し回復
 ぶどう酒:受けるダメージを軽減 HPを少し回復
 ケーキ:HPを回復
能力の強化は3回まで積み重ねられる。
同種の強化は効果が重複し、アイコンの色が変化する。
※一定回数食べ物を食べると、肉とぶどう酒はHP回復しなくなりケーキは回復量が減少する

アカズキンが倒れるとオオカミの攻撃・防御・攻撃回数・移動速度・攻撃範囲が増加し、
徐々にHPが減少するようになる。
オオカミが倒れるとアカズキンが銃を連射しながら一定距離後退する。

アカズキンスキル

ゴホウビ

ゴチソウを投げてオオカミを強化
ゴチソウを食べる時にダメージ
LvUPで威力と能力強化量が増す

スキルLv11で威力が増す

アカズキンの総合評価:        SS

総合評価内容
アカズキンの評価のポイントは「スキルによるステータスアップ」「スキルによる回復」「スキルによるターゲット変更」になります

スキルごちそうでのステータスアップがあり、どのごちそうにも回復があります
またごちそうを投げたところに拾いにいくので、ターゲットを変更することもできます

コスト高い順番なので固定になることもありますが、中型相手なら移動しながらごちそう取得で範囲攻撃&回復&ステアップという攻撃が可能です

■使い方
アカズキンとオオカミは見えない鎖で繋がれていて、アカズキンから離れた場所には移動しません
またその距離はスキル射程内に収まっています

スキル射程はかなり長めなので、基本アカズキンは自軍後方に出して安全なところから、自分の召喚ラインを超えない位置までしかオオカミが移動できない状態にするのがおすすめです
アカズキンが倒されてしまうと、その見えない鎖は消えてしまい、徐々に体力を減らしながらオオカミが進撃するような状況になります

アカズキンのスキルで回復と強化を繰り返しながら相手にダメージを与えていきます
うまく距離をコントロールしながら使う必要があります

序盤に出してしまうと相手もオオカミに対して火力で対応することになります

召喚タイミングと召喚場所が重要になるキャラです

アビリティ:未実装

アカズキンの倒し方

オオカミがかなり強く、基本的にはスキルを使って突っ込んでくることを考えておきましょう

中型1〜2キャラで倒せるようなキャラではありません
剣士で足止めしてもスキルで移動してしまうので、注意が必要です
できれば大型を交えたキャラで攻撃するのがいいです

対空がないので飛行系で攻撃したり、スキルは能力アップと回復だけなので、通常攻撃のみであればジャイアントクラブやハーピーなども非常に有効な手段となります
スキル範囲外からであれば、攻撃も可能なので、引き寄せてキャラで固定したところで遠距離の攻撃(カタパルトなど)も有効な手段になります

相手のスキル範囲や攻撃範囲を理解して戦う必要があります

トロフィー早見表

D1(Lv30) D2(Lv20) D3(Lv10)
アカズキン

金バッチ早見表

金(Lv27) 銀(Lv18) 銅(Lv1)
アカズキン