クラーケンガール
タイプ
進撃
攻撃 894
防御 866
体力 2200
コスト 5 足の速さ(分) 60
最大召喚数 1 ターゲット 中距離[全体]
攻撃回数(分) 28
前進して敵を倒す!砦に攻撃!<城経験値なし>

第13回キャラランキング

城Lv44以下部門
55
城Lv45以上部門
24

クラーケンガール備考情報

スキルが発動すると範囲内にいる地上の敵にダメージを与え、
最大3体まで打ち上げる。
打ち上げられた敵は、空中にある墨の玉の位置に移動する。

その後、墨の玉と打ち上げた敵をスパイクして地空の範囲にダメージを与える。
打ち上げた敵の数に応じてスパイクのダメージが上昇する。

空に飛び上がってからスパイクするまでは、空中キャラ扱いとなる。
スキル中は受けるダメージが減少する。

クラーケンガールスキル

スミダマスパイク

墨の玉をトスして敵を打ち上げる
打ち上げた数に応じてスパイクの
威力が増加 LvUPで威力が増す

スキルLv11でさらに威力が増す

クラーケンガールの総合評価:        SSS

総合評価内容
クラーケンガールの評価のポイントは「通常攻撃の範囲」「スキルでの引き寄せ」「スキルでの前方範囲攻撃」です

通常攻撃は上下に広くサイドアタックを仕掛けてくる相手にも対応可能
またスキルで広範囲のキャラを目の前に引き寄せて前方に叩きつけて前方範囲攻撃が可能です

クラーケンガールのスキルの性能としてまず覚えておくのが引き寄せ可能なキャラの特徴です

必ず効くキャラ:コスト1〜2の進撃(剣士含む)
効きやすいキャラ:コスト3の進撃、コスト1〜2の迎撃
効きにくいキャラ:トロール・ゾンビ以外のコスト4、コスト3の迎撃
効かないキャラ:トロール、ゾンビ、大型、飛行系

これをしっかり覚えておきましょう
そしてスキルは中型3体まで引き寄せが可能です

【使い方】
対中型にかなり有効です
上記でも記載のある通り、効きやすいキャラと必ず効くキャラに対して範囲攻撃が優秀です
引き寄せて前方にアタックしながら攻撃です

対大型性能は低いですが、中型3体を巻き込んでのスキル威力は高いです
またスキル使用中に飛行系になるので、対空を持たないキャラに関しては対応しやすいです

アビリティ:未実装

クラーケンガールの倒し方

スキルが効かない相手であれば、スキルで引き寄せられることもなくダメージだけですみます
大型を当てるのが理想ですね。注意すべき点は

・中型を同時に出さないこと

中型を混ぜるとスキルの威力が上がります
中型もいっしょに倒されるし、いいことはないので、できるだけタイマンがおすすめです

また通常攻撃対空がないキャラで戦うと、スキルで飛行系になった瞬間にターゲットが外れてロスが生まれます
スキル使用後などタイミングをすこし考えたほうがいいかもしれません

ただ基本的には火力系大型を出して攻撃の当たる範囲にいれば倒すことは可能なキャラです

トロフィー早見表

D1(Lv30) D2(Lv20) D3(Lv10)
クラーケンガール

金バッチ早見表

金(Lv27) 銀(Lv18) 銅(Lv1)
クラーケンガール