竜魔導士ブルード備考情報
召喚時に「降臨の儀」を発動する。
降臨の儀:
ブルードが召喚されると目の前に泡を呼び出す。
降臨の儀のモーション中はダメージを受けない。
泡は前進し、近くにいる味方を包む。
泡に包まれている味方は受けるダメージが減少する。
一定回数攻撃を受けると、泡が破裂して地空の範囲にダメージを与える。
※ダメージの減少量はキャラごとに異なる
※一部のキャラは泡で包まれない
泡は味方を包んでいない状態で一定時間経過すると自動的に消滅する。
味方を包んでいない泡も一定回数攻撃を受けると破裂する。
泡は大砲を受けると破裂する。
攻撃時にスキルを発動する。
スキルが発動すると、
範囲内の敵の足元から水柱を発生させダメージを与える。
水柱は一定時間場に残り、範囲内の敵に継続ダメージを与える。
※継続ダメージは敵の防御力を無視する
水柱は空の敵にもヒットする。
水柱が発生している間、同じ場所に水柱は発生しない。
水柱は城主1人あたり、同時に最大2本まで発生させることができる。
タッグ・トリオでは、上記に加え味方全体で4本まで発生させることができる。
※最大数を超えた場合は、最も古い水柱が消滅する
竜魔導士ブルードの倒し方
単体でキャラを当てれる場合は特に怖くもありません
火力キャラを当てるだけでいいです
ただし、上記にもある通り、キャラの防衛のために後ろに出されるので、直接攻撃できないことが基本です
一番おすすめなのは、前にいるキャラを踏み台にして前方広範囲を攻撃できるようなスキルでまとめて倒す方法です
大型ならサイクロプスやサイクロガール、中型ならアマゾネスやカエル剣士、バクダンおやじなど、敵を踏み台に後方までスキルが届くようなキャラがおすすめです
また泡に関しては大砲ダメージで壊すことができますので、泡のついたキャラとブルードに重なるようにコロポックルを投げて、泡を壊しつつ攻撃する方法もおすすめです
壁キャラがサイクロガールなどの場合は壁にするといっても結構厳しい場合もあります