コスト |
3 |
足の速さ(分) |
45 |
最大召喚数 |
3 |
ターゲット |
中距離[全体] |
攻撃回数(分) |
36 |
ウィッチ備考情報
敵が近づくと後ろに下がる。ウィッチによる隕石が3つ場に残っている場合、4つ目の隕石が召喚された時点で最も古い隕石が1つ消滅する。隕石の最大個数は「ウィッチごと」ではなく「城主ごと」に3つまでとなる
ウィッチスキル
ダイマホウ
隕石を落としてダメージを与える
空中の敵にも有効
レベルアップで威力が増す
ウィッチの総合評価:
S
- 総合評価内容
- ウィッチの評価のポイントは「スキルでのオブジェクト」「スキルでの前方範囲攻撃」
スキルを打つと前方を範囲攻撃しつつ、オブジェクトを作成できます
これが相手の足止めになることで、自分の通常攻撃を当てたり遠距離から攻撃したりすることが可能になります
スキルの射程がギリギリのところに召喚して、相手の攻撃が当たらないところから足止めしつつ一方的に攻撃する感じです
対空もあるので飛行系も対応できるので非常に万能なキャラになります
砦裏や相手砦の前などでも優秀であり、ゾンビも足止めに使えます
アビリティ
マジョッコ
Lv1リーダー以外の時に有効
スキル発動率が少しアップする
Lv2サブリーダーの時に有効
スキル発動率が少しアップする
Lv3リーダーの時に有効
射程距離が少しアップし、攻撃回数が増える
ウィッチの倒し方
ウィッチの評価のポイントは「スキルでのオブジェクト」「スキルでの前方範囲攻撃」
スキルを打つと前方を範囲攻撃しつつ、オブジェクトを作成できます
これが相手の足止めになることで、自分の通常攻撃を当てたり遠距離から攻撃したりすることが可能になります
スキルの射程がギリギリのところに召喚して、相手の攻撃が当たらないところから足止めしつつ一方的に攻撃する感じです
対空もあるので飛行系も対応できるので非常に万能なキャラになります
砦裏や相手砦の前などでも優秀であり、ゾンビも足止めに使えます
ウィッチの倒し方
ウィッチのメリットでもあり、デメリットでもあるのは隕石です
これはスキル発動の踏み台にすることができるので、スキルが強力な前方範囲攻撃のキャラだと格好の餌食になります
具体的には
・カエル剣士
・アマゾネス
・レードラ
・トロール
この中型には結構厳しい戦いになります
スキルで一気に前方に攻撃を仕掛けてきます
また多くの大型は近距離だけでなく前方広範囲のスキルがあるので、大型のスキルの踏み台になるのが一番きついところです
相手にダメージを与えることができないオブジェクトなので、オブジェクトを踏み台に前方範囲で本体のウィッチまで攻撃がくるだけでなく、周りの中型大型を巻き込んで範囲攻撃を食らう可能性があります
相手のキャラが複数いる場合には、大型を召喚してスキル発動の踏み台にすることもおすすめです
トロフィー早見表
D1(Lv30) |
D2(Lv20) |
D3(Lv10) |
|
|
バッチ早見表
虹バッチの効果
金バッジ効果【攻撃力/防御力/HPアップ(極大)+スキル発動率アップ(中)】
+射程距離アップ(小)