コスト |
4 |
足の速さ(分) |
200 |
最大召喚数 |
1 |
ターゲット |
中距離[全体] |
攻撃回数(分) |
34 |
クレイジーフラワー備考情報
スキルは地上の敵に攻撃している時のみ発動するが、その際に空中の敵がいた場合、そちらを狙う場合もある。スキル成功時には召喚玉が5つ回復する
クレイジーフラワースキル
バックン
敵を飲み込んでダメージを与える
一定時間後デッキに戻り召喚玉回復
LvUPで戻るまでの時間が短くなる
スキルLv11で戻るまでのカウントが少なくなり攻撃を受けた時に吐き出す
確率が減る
クレイジーフラワーの総合評価:
A
- 総合評価内容
- クレイジーフワラーのポイントは「スキルで召喚玉の増加」です
スキルで相手を食べて消化したら手札にクレイジーフラワーが戻り召喚玉が5個回復します
相手を倒して召喚玉も1個増やせるのは優秀ですね
しかし全く前進しない上、召喚数1なので、出しどころはかなり重要です
間違ったところに出してしまうとまったく活躍せず、そのまま動かなかったりします。使い方や出し方が重要ということで初心者におすすめ出来ないため、評価は低めに設定しています
アビリティ
ゴールキーパー
Lv1リーダー以外の時に有効
攻撃力がアップする
Lv2サブリーダーの時に有効
攻撃力が少しアップする
Lv3リーダーの時に有効
攻撃回数が増え、召喚コストが1少なくなる
クレイジーフラワーの倒し方
タイマンだと非常にきついです。スキル発動後に消化するまでのカウントがあるので、複数のキャラで攻撃し、スキル発動中に攻撃すれば吐き出す状態になります
タイマンで抵抗できるのは、スキル無効キャラと大型ですね
植物系に100%毒を入れることができ、スキル無効のマタンゴが一番おすすめのキャラになります
トロフィー早見表
D1(Lv30) |
D2(Lv20) |
D3(Lv10) |
|
|
バッチ早見表
虹バッチの効果
金バッジ効果【攻撃力/防御力/HPアップ(極大)+スキル発動率アップ(中)】
+召喚コストが1減る
+スキル発動率アップ(小)