コスト |
3 |
足の速さ(分) |
51 |
最大召喚数 |
3 |
ターゲット |
近距離[全体] |
攻撃回数(分) |
40 |
ネズミ剣士備考情報
攻撃を受けた敵を恨み、恨んだ敵から受けるダメージを激減する。ただし大型からのダメージは減少しない。また、飛行キャラは恨まない。
恨んだ敵は吹き出し内にアイコンが表示され、同じキャラであれば他の城主が召喚したものに対しても強くなる。吹き出しが空欄の時に攻撃された敵は必ず恨み、以降は攻撃された時に低確率で恨む敵を変更する。恨んだ敵が近くにいる時のみスキルを発動する。ウラミギリは恨んだ敵の最大召喚数が多いほど威力が高くなる(アビリティによる召喚数の増加は加味しない) 恨んだ敵を5体倒すと恨み先がリセットされる。討伐イベントで登場する敵キャラは恨まない
ネズミ剣士スキル
ウラミギリ
恨んだ敵が近くにいると発動
周囲の地空の敵にダメージ
LvUPで威力が増す
スキルLv11でさらに威力が増す
ネズミ剣士の総合評価:
S
- 総合評価内容
- ネズミ剣士のポイントは、「恨み」「砦占領」この2点ですね
まずウラミをつけられると、そのキャラに耐久がつくのでタイマンや流れてきたキャラにはかなり抵抗できます
またウラミを受けるとスキル発動も可能でかなり強いですね
砦前のキャラを倒しながら砦占領にも使えるので非常に強いです
流れてきたキャラや砦前の迎撃キャラに当てるのが一番オススメです
アビリティ
キュウソ
Lv1リーダー以外の時に有効
スキル発動率が少しアップする
Lv2サブリーダーの時に有効
スキル発動率が少しアップする
Lv3リーダーの時に有効
攻撃回数が少し増える
ネズミ剣士の倒し方
魔法使いとアーチャーが恨みをつけやすくなっているので後方から恨みをつけましょう
別のキャラを目の前にだして戦うとウラミもなくスキルも発動してきません
キャラがいなければ遠距離攻撃のキャラでも問題ないです、離れたキャラで恨みをしっかりもらってから近距離のキャラで攻撃がおすすめです
トロフィー早見表
D1(Lv30) |
D2(Lv20) |
D3(Lv10) |
|
|