コスト |
3 |
足の速さ(分) |
45 |
最大召喚数 |
3 |
ターゲット |
近距離[少数] |
攻撃回数(分) |
32 |
浦飯幽助備考情報
HPが0になった時、大きく後退し「本気」状態で復活する。
※表記されているステータスは「本気」時のもの
※召喚直後の「通常」状態の時は、表記ステータスに比べ以下が変化している。
└攻撃回数/移動速度が早くなる、防御力/HPが少し低くなる
※「本気」状態になった時は状態異常が一度解除される
「通常」時はスキル発動率が低く、「本気」時はスキル発動率が大幅に上昇する。
発動したスキルの威力は「通常」「本気」時ともに変化しない。
スキルは敵が一定範囲内にいる場合、移動時にも発動する。
スキルは地上の敵にしかヒットしないが、範囲内に飛行キャラのみしかいない場合
空中に向けて発射する。スキル中は受けるダメージが少し軽減される。
浦飯幽助スキル
レイガン
霊丸を撃って遠くまでダメージ
本気時は発動率が大幅アップ
LvUPで威力が増す 最大4回まで
スキルLv11で威力がさらに増す
浦飯幽助の総合評価:
SS
- 総合評価内容
- 浦飯幽助の評価のポイントは「復活でノックバック」「復活後のスキルの発動率アップ」になります
通常状態であれば、普通に進撃し、普通にスキルで攻撃するキャラですが、一回倒されるとノックバックして復活します
復活後はスキル発動率がかなりあアップするので、ほぼ間違いなくスキルをうってくれます
射程もながく、貫通性能もあるので、まったく活躍せずやられるということはありません
スキル0のまま終わることもほぼないと考えて大丈夫です
サムライビートルのイッキウチなどでやったとしても、ノックバックして復活します
■使い方
難しくありません、敵の前に出すだけで大丈夫です
ノックバックもあるので、距離をおいてスキルが打てます
ノックバック後に他のキャラでサポートしたり、砦裏からスキルを狙って出しても問題ありません
ただしスキルモーションも大き目なので、瞬発力や瞬間火力が稼げるキャラではないので、ある意味遠距離攻撃キャラになります
アビリティ
ユウユウハクショ
Lv1リーダー以外の時に有効
攻撃力が大きくアップする
Lv2サブリーダーの時に有効
攻撃力がアップする
Lv3リーダーの時に有効
攻撃力が少しアップし、防御力、HPがアップする
浦飯幽助の倒し方
復活するので2度倒す必要があります
復活したあと、後方に移動して攻撃してくるので、無傷で倒すのは難しいですね
相手は壁キャラを使って抑えてくるのでなおさら厳しいです
ポイントとしては強引に行き過ぎないことですね
キャラをたくさん出しても、ダメージを食らってしまいます
進撃してくるのを待つのが一番です
もしくは、高火力で範囲攻撃のできるスキルを持っているキャラで相手の火力を上回るしかないです
壁キャラがいるなら、サイクロガールやサイクロプスなどを使って後方まで届く範囲スキルで壁ごとダメージはいい作戦だと思います
トロフィー早見表
D1(Lv30) |
D2(Lv20) |
D3(Lv10) |
|
|
バッチ早見表
虹バッチの効果
金バッジ効果【攻撃力/防御力/HPアップ(極大)+スキル発動率アップ(中)】
+攻撃力/防御力/HPアップ(小)