マンドラゴラ
タイプ
迎撃
攻撃 689
防御 666
体力 733
コスト 3 足の速さ(分) 180
最大召喚数 2 ターゲット 近距離[複数]
攻撃回数(分) 40
姿を消して敵を迎え撃つ!

第12回キャラランキング

城Lv44以下部門
22
城Lv45以上部門
22

第13回キャラランキング

城Lv44以下部門
13
城Lv45以上部門
44

マンドラゴラ備考情報

召喚時に地面に潜る。潜っている間、敵から見えなくなる。姿を現している時は大砲を受けると吹き飛ばされてしまう。スキルは空中の敵が近づいた場合も発動し、空中にもヒットする

マンドラゴラスキル

スクリーム

周囲にいる敵に大ダメージを与える
スキル発動後、たまに死亡する
LvUPで効果範囲と威力が増す
スキルLv11で威力が増す

マンドラゴラの総合評価: SS

総合評価内容
マンドラゴラの評価のポイントは「潜った状態での無敵」「スキルによる高火力範囲攻撃」になります

相手キャラにターゲットしていない状態の場合は地面に潜ります
この状態のときは基本無敵です

そして索敵範囲に入ると高確率でスキルを発動し範囲に大ダメージを与えることが可能
スキルが非常に優秀なキャラです

【使い方】
基本的に潜る→スキルを発動する→潜るの順番が一番いいです

そのため召喚時は確実に潜らせる場所に召喚しましょう
間違っても相手の目の前などに召喚するのはやめましょう

そして基本的には砦占領に来るキャラに出すのがおすすめです

砦4つの場合は、砦付近に出すと引き寄せられます
砦3つの場合でもあまり前に出し過ぎず砦より少し前くらいがいいです
スキル発動後にすぐ戻るためにもキャラ召喚ラインに敵を出されたら索敵に引っかかる場所を避けましょう

スキル発動→索敵なく潜るというサイクルを守れると優秀です

上記以外の使いかたとしては地雷として自軍に埋めておくということですね
具体的には以下のような状況

・飛行系キャラの通過位置
・流してくるキャラの通過位置
・城前などで迎撃

前線の砦位置以外に出しても、上記のようなキャラの対処が可能です
飛行系も索敵できますので通過に合わせて召喚はおすすめです

一気に後方に移動してくるようなコロポックル、アリンコ、カエル剣士、トロール、キラーカマキリなどのキャラの通り道に置くのもありです

ただしスキル発動しなかった場合やスキル一発で倒れるマンドラゴラもいるので、運要素もあります

アビリティ

ゼッキョウ

Lv1リーダー以外の時に有効
スキル発動率がアップする

Lv2サブリーダーの時に有効
スキル発動率が少しアップする

Lv3リーダーの時に有効
召喚コストが1少なくなり、攻撃力とスキル発動率が少しアップする

マンドラゴラの倒し方

倒し方は2択です

・スキル発動して地上に出たときに射程の長いキャラを召喚
・スキル無効キャラを埋まっている位置に流す

スキル発動して地上に出たタイミングで索敵に入れれば潜りません
射程の長いキャラで直接叩いて攻撃しましょう

またスキル無効キャラもいます、現状(2022/10)は以下です

・ヌボボ
・トレント
・マンドラゴラ
・デビル
・オーク

このキャラが手持ちにいる場合は流してスキル発動後にそのままターゲットすることが可能です

両方とも難しい場合は、耐久度の高いキャラを流せばスキルでやられることもなく、そのままターゲットされ潜るのを防ぐことができます

トロフィー早見表

D1(Lv30) D2(Lv20) D3(Lv10)
マンドラゴラ

バッチ早見表

虹バッチの効果

金バッジ効果【攻撃力/防御力/HPアップ(極大)+スキル発動率アップ(中)】
+攻撃力アップ(小)
+召喚コストが1減る