ノーム三兄弟
タイプ
進撃
攻撃 768
防御 1026
体力 2266
コスト 5 足の速さ(分) 40
最大召喚数 1 ターゲット 中距離[全体]
攻撃回数(分) 28
敵と砦を攻撃!長男次男三男の順に召喚!

第12回キャラランキング

城Lv44以下部門
85
城Lv45以上部門
77

第13回キャラランキング

城Lv44以下部門
121
城Lv45以上部門
110

ノーム三兄弟備考情報

大型となる長男を召喚後、同じ手札の枠から進撃中型の次男、迎撃中型の三男を順番に召喚できる。次男と三男は召喚コストが0である。
次男と三男はタップ地点から一定距離先まで転がりながら進んで召喚される。転がり中、2コスト以上のキャラにぶつかるとその場で止まる。ただし、転がり始めてすぐは何にもぶつからない。砦や味方キャラはすり抜けて進む。転がり中はダメージやスキル効果を受けない。
スキルの威力は、長男、次男、三男の作る三角形の面積が狭いほど高くなる。三角形の外周(大きい岩)部分は地空に大ダメージ、内側(小さい岩)部分は地上のみにダメージを与える。
低確率で三男とのスキル連携が失敗することがある。また、次男、三男が行動不能だったり長男との距離が遠すぎる場合、スキルの連携は失敗する。
次男、三男が死亡している時に長男がスキルを発動すると、次男と三男が手札に復活する。

ノーム三兄弟スキル

サンミイッタイ

三人をつないだ直線に大ダメージ
三角形の内側にもダメージ
LvUPで威力が増す
スキルLv11でさらに威力が増す

ノーム三兄弟の総合評価:        SS

総合評価内容
評価のポイントは「スキルの攻撃範囲」「次男三男の使い方」ですね

スキルは兄弟のトライアングルの中に範囲攻撃を実施します
召喚後に次男三男を召喚できるので基本的には長男召喚後に次男三男は即召喚です
召喚方法は2択

1、直線上に召喚
2、上下広めに召喚

直線で召喚すると壁にもなり更にスキルもしっかり前方に発動できます
また長男とつなぐ直線はダメージが上がるため、直線状に召喚すると威力は上がります
上下広めだと相手に兄弟を倒すためにキャラを出させる必要が出てくるため、相手の目線誘導になります
相手が無視することも多いのでスキルで広範囲をしっかり攻撃可能になります

状況次第で使い分けが必要です

次男三男はやられたあとにスキル発動すると再度召喚できるのもいいですね

デメリットは長男を前線に出さないと行けないということと、スキル発動が遅いということですね
相手に攻撃するところに出さないとスキルは出せません、しかもスキルモーションが大きく発動が遅いので、火力で押し切られることもあります

アビリティ:未実装

ノーム三兄弟の倒し方

前線に出してくるので、大型火力で押し切ることも可能ですが、もし火力キャラがいない場合は、遠距離キャラを出して次男三男を処理するのもおすすめです

兄弟さえ倒せば1回目のスキルは目の前にダメージを与えるのみです。威力もさほど高くありません
その後兄弟召喚してスキル連発だときついですが、どの大型もスキル連発されるときついです。そこまで連発も無いと思うので、じっくり後方から攻撃もいいですね

基本火力キャラがいるなら、スキルモーションも大きいので火力で押し切ればそこまで怖くないです

トロフィー早見表

D1(Lv30) D2(Lv20) D3(Lv10)
ノーム三兄弟

金バッチ早見表

金(Lv27) 銀(Lv18) 銅(Lv1)
ノーム三兄弟