コスト |
5 |
足の速さ(分) |
105 |
最大召喚数 |
1 |
ターゲット |
中距離[全体] |
攻撃回数(分) |
25 |
MFバルキリー備考情報
【CV】ランカ・リー:中島愛/シェリル・ノーム:遠藤綾
スキルが発動すると、空に飛びながら後退し、範囲内の敵1体をロックオンする。
空の敵もロックオンする。
ロックオンした敵の周囲ランダムな位置にミサイルを発射し、
地空範囲の敵にダメージを与える。
大型キャラを最優先で狙い、以降コストが高いキャラを優先して狙う。
剣士は狙われづらい。
複数のミサイルダメージが同一の敵に当たった場合、
2発目以降のミサイルで与えるダメージが減少する。
MFバルキリースキル
マイクロミサイル
急速上昇しミサイル発射
ミサイルは空の敵にも有効
LvUPで威力が増す
スキルLv11でさらに威力が増す
MFバルキリーの総合評価:
SS
- 総合評価内容
- 評価のポイントは「スキルのバックステップ」「スキルのロックオン機能」ですね
スキルの範囲攻撃は優秀ですが、それ以上に優秀なのがバックステップですね
バックに逃げることで相手のターゲットを切ることができます
またバックステップ中は無敵になっているので、完全に回避可能です
さらにスキルに関してはロックオンの機能がついているので、相手が移動してもターゲットには100%当たりいます
スキルによっては相手からタゲがキレて外れてしまうものもありますが、そういうことがないのも優秀なスキルですね
【使い方】
MFバルキリーの使い方としては、早めに最前線に出すのがいいと思います
中型相手でも大型相手でも結局はスキルでバックステップで逃げるので目の前にいるキャラは基本スキルの踏み台になります
MFバルキリーは瞬発的な火力はありませんので、早めに出して攻めさせるのがいいと思います
エンジェルの回復は避けられるので難しく、フェアリーも入りませんが、シマリスは非常に優秀です
導線上にドングリを埋めておけばバックステップで通るときに拾ってくれます
とにかく早めに出して、スキルでヒットアンドアウェイでの使用がベストです
スキル発動から進撃して進むまではただただ進むだけのキャラです
単純に攻撃するだけでなく、進撃する位置にある砦の場所などをしっかり見極めて召喚しましょう
アビリティ
マクロスF
Lv1リーダー以外の時に有効
スキル発動率が少しアップする
Lv2サブリーダーの時に有効
スキル発動率が少しアップする
Lv3リーダーの時に有効
攻撃力、防御力、HPがアップする
MFバルキリーの倒し方
目の前から攻撃するとスキルで逃げられます
石化は先に入れればいいですが、あとからだと結構きついです
ぶっちゃけスキルを打つ前に攻撃を当てるくらいしか対処方法はないです
また移動して直進してくるスピードは早いので、攻撃範囲と距離が長いキャラで移動中に攻撃するということは可能です
たとえばクラーケンとかですね
ゴリゴリ火力で押してくるキャラではなく、ヒットアンドアウェイなので、じわじわ削るしかないかもしれません
スキルのバックステップがあるので一気に倒すというのはかなり難しいキャラです
じっくり時間をかけながら近距離に来たときや、スキルで広範囲攻撃できるキャラでHPを削る対策しかないです
瞬発力はないので、砦を取りながら追い詰めるのもありですが、なんだかんだで安定の活躍を見せると思います
トロフィー早見表
D1(Lv30) |
D2(Lv20) |
D3(Lv10) |
|
|
バッチ早見表
虹バッチの効果
金バッジ効果【攻撃力/防御力/HPアップ(極大)+スキル発動率アップ(中)】
+召喚コストが1減る